京都府の災害事例
令和4年7月9日の大気不安定による大雨について
9日、京都府では日本海西部にある低気圧に向かって流れ込む暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定となり局地的に大雨となりました。
福知山市坂浦で89ミリ、福知山市三和で83ミリの日最大1時間降水量を観測し、共に年間を通しての極値を更新するとともに、9日18時40分までの1時間に福知山市中部付近と福知山市北部付近で約90ミリの猛烈な雨が解析され、京都府記録的短時間大雨情報を発表しました。
京都府と京都地方気象台は福知山市、綾部市、京丹波町、与謝野町の各地域を対象に土砂災害警戒情報を発表しました。
この大雨により、福知山市で床上浸水1棟、床下浸水7棟、土砂流入1棟等の被害がありました。また、京都府管理河川である土師川の三俣観測所で氾濫危険水位を超過しました。【被害状況:10日16時現在、京都府調べ】
資料 | 作成者 | 作成日 | 概要 |
---|---|---|---|
[工事中]2022年7月9日の京都府 における強雨 による浸水害 山がけ崩れ害 | 京都地方気象台 | 2022年7月9日の京都府 における強雨 による浸水害 山がけ崩れ害 | |
令和4年7月9日の大気不安定による大雨について(京都府の気象速報) | 京都地方気象台 | 令和4年7月9日の大気不安定による大雨について(京都府の気象速報) |