出前講座・講師派遣のご案内
![]() |
熊谷地方気象台では、安全知識の理解や気象情報の利活用を推進するため、住民等を対象とした出前講座を実施しています。 出前講座の実施をご希望される方は下記要領をお読みになり、お申し込み下さい。 なお、業務の都合により、希望の日時に派遣できないことがあります。 また、出前講座の実施を予定していても、台風の接近や自然災害発生時は、業務を優先するため当日に中止とする場合があります。 あらかじめご了承願います。 ※日本気象予報士会埼玉支部(以下、気象予報士会)より気象予報士が派遣されることがあります。 |
---|---|
【対象】 | 埼玉県内の公共性・公益性のある団体・機関等(市民団体、学校法人、地方公共団体、公益法人等)が主催する講演等を対象とします。受講者は概ね20名以上からとなります。 ただし、営利を目的として講演を主催する場合、特定の個人や団体への利益が発生すると予想される場合、過去に違法行為を行った団体が主催する講演等については、お受けできません。 出前講座の本来の目的を逸脱すると考えられる場合は、依頼をお断りする場合があります。ご了承ください。 |
【実施時間】 |
平日(土日祝日以外)10:00~16:00の間で30分~2時間程度。(講座毎に設定) 土日祝日は、気象予報士会の気象予報士が対応いただける場合がありますのでご相談ください。開催時間については、原則として熊谷市から日中の往復が可能な時間帯とさせていただきます。 |
【申込方法】 |
原則として、講座を希望される日の2ヶ月前までにご連絡ください。 以下の申請書に必要事項をご記入いただき、 goiken-kumagaya@jma.go.jp までお送りください。 後日、担当から申込書記載のお電話番号にご連絡いたします。 講座の内容につきましては【講座メニュー】欄を参照いただき、講座メニュー①~⑦の中から希望する講座を一つ選択してください。 ただし、申し込みの状況によりお受けできない場合がありますので、ご了承願います。 【現在の受付状況】 令和7年4月までの講座希望日の受付は終了しました。 熊谷地方気象台 防災担当 〒360-0814 埼玉県熊谷市桜町1-6-10 電話:048-521-5858 ※ |
【講座メニュー】 |
以下の講座メニュー①~⑦の中から希望する講座を一つ選択してください。 講演時間は調整できますので、ご相談ください。 ()内は講演時間の目安です。概ね中学生以上を対象にした内容になっています。 <気象編> ① 大雨や台風に備えて(90分) 日本では、梅雨前線による大雨、台風の接近・通過により甚大な災害がもたらされることがあります。 これらの現象への備えとして、大雨や台風とこれらの現象がもたらす埼玉県を中心とした災害、防災気象情報とその利用方法について解説します。 ② 台風に備えて(60分) 日本において甚大な被害をもたらす台風の備えとして、台風のしくみや過去の台風の埼玉県の災害(東日本台風、カスリーン台風)、防災気象情報とその利用方法について解説します。 ③ 急な大雨・雷・竜巻に備えて(60分) 発達した積乱雲の下では、急な大雨、雷、竜巻などの激しい突風が発生します。これらの現象への備えとして、積乱雲がもたらす災害や、埼玉県での災害事例、降水ナウキャストなどの 気象情報とその利用方法について解説します。 ④ 地球温暖化について(60分) 地球温暖化について、気温の経年変化などの日本や埼玉県の状況、近年急増している猛暑日や熱中症への備え、地球温暖化が要因となっている異常気象について解説します。 ⑤ 熱中症に備えて(40分) 地球温暖化の影響で、近年猛暑日が急増し、熱中症による災害リスクの増大も懸念されます。熱中症への備えとして、近年の高温の状況、熱中症警戒アラートなどの気象情報、熱中症の対策について解説します。 <地震編> ⑥ 地震・津波に備えて(90分) 地震・津波への備えとして、地震・津波に関する基礎知識、埼玉県において過去に被害をもたらした地震(西埼玉地震)や想定される大地震、地震・津波情報の流れ、地震・津波への備えについて解説します。 ⑦ 大地震に備えて(60分) 大地震への備えとして、地震に関する基礎知識、埼玉県において過去に被害をもたらした地震(西埼玉地震)や想定される大地震、大地震への備えについて解説します。 |
【謝礼・諸費用について】 |
講演料(謝礼)は不要です。ただし、原則として旅費(交通費・宿泊費など)については、「国家公務員等の旅費に関する法律」に基づいてご負担いただいております。 また、会場等の準備、使用料等の経費ついても、原則として依頼者側の負担となります。 |
※ お天気に関するお問い合わせには対応しておりません。
気象情報自動応答装置へお掛けください。03-5422-1018