歴史的潮位資料+近年の潮位資料 清水港(SHIMIZUMINATO)
|
観測地点履歴 清水港
検潮所履歴
| 年月日 | 履歴情報 |
|---|---|
| 1922.09.30 | 清水港修築事務所による観測開始 |
| 1951.05.01 | 観測業務を気象台へ委託。静岡県清水市新港町に検潮所竣工 |
| 1951.05.04 | 観測開始、フース型検潮儀(アレス製)No.10 |
| 1957.11.30 | フース改良型検潮儀(布川製:No.56402)検潮儀交換 |
| 1963.10. | 検潮所を江尻島崎地先へ移転 |
| 1966.12.13 | 長期用検潮器(No.84095)KSK製を設置 |
| 1967.09.08 | 検潮所上屋新築工事 |
| 1968 | 清水市三保本町地先のケーソンヤード内岸壁に検潮所建設工事開始 |
| 1969.03 | 三保本町地先に検潮所完成 |
| 1971.01.01 | 検潮所移転、三保本町地先にて観測開始 |
| 1991.07.29 | 導水管修理、2メートル延長 |
| 2012.01.11 | 観測の方式をフロート式から電波式へ変更 |
観測中断期間
| 期間 | 原因等 |
|---|---|
| なし |
観測位置の変遷
| 年月日 | 緯度 | 経度 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1951 | 35°00′ | 138°30′ | 静岡県清水市新港町 |
| 1963.10. | 35°01′ | 138°30′ | 静岡県清水市江尻島崎地先 |
| 1971.01.01 | 35°01′ | 138°31′ | 静岡県清水市三保本町地先 |
| 2003.01.01 | 35°01′ | 138°31′ | (日本測地系から世界測地系への移行) |
基準面の履歴
| 期間 | 球分体の高さ(センチ) | 観測基準面の標高(センチ) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 観測基準面(DL)上 | 標高上 | |||
| 1951- | 329.1 | 189.1 | -140.0 | |
| 1953- | 329.1 | 186.4 | -142.7 | |
| 1957- | 329.1 | 186.1 | -143.0 | |
| 1958- | 329.1 | 186.0 | -143.1 | |
| 1960- | 329.1 | 185.9 | -143.2 | |
| 1962- | 329.1 | 185.7 | -143.4 | |
| 1963.10- | 380.1 | 237.1 | -143.0 | 検潮所移転 |
| 1966- | 380.1 | 234.0 | -146.1 | |
| 1968- | 380.1 | 234.8 | -145.3 | |
| 1969- | 380.1 | 236.4 | -143.7 | |
| 1971- | 388.7 | 245.6 | -143.1 | 検潮所移転 |
| 1983- | 388.7 | 246.1 | -142.6 | |
| 1988- | 388.7 | 247.0 | -141.7 | |
| 1995- | 388.7 | 247.5 | -141.2 | |
| 2003- | 388.7 | 231.5 | -157.2 | 基本水準点成果の2000年度平均成果への改定 |
| 2006- | 388.7 | 232.5 | -156.2 | |
| 2012- | 388.7 | 232.6 | -156.1 | |
| 2018- | 388.7 | 233.7 | -155.0 | |
| 2019.09.23- | 388.7 | 231.8 | -156.9 | 測量成果の適用 |
| 2024- | 388.7 | 230.4 | -158.3 | |

