歴史的潮位資料+近年の潮位資料 三角(MISUMI)
|
観測地点履歴 三角
検潮所履歴
| 年月日 | 履歴情報 |
|---|---|
| 1930 | 熊本県により検潮所竣工 |
| 1930.08.01 | リシャール型検潮儀で観測開始 |
| 1931.04 | 熊本県より中央気象台へ国営移管 |
| 1931.06.01 | リシャール型検潮儀で観測開始 |
| 1945.09.17 | フース型検潮儀(アレス製 No.405)に交換 |
| 1950.04.19 | フース改良型検潮儀(布川製 No.49003)に交換 |
| 1952.11.13 | 検潮儀用器械台改造 |
| 1955.12.05 | 熊本県土木部委託により導水管埋設工事 |
| 1956.01 | 検潮井戸修理 |
| 1962.02.14 | フース改良型深井戸用検潮儀(T.S.K製 No.610312)に交換 |
| 1963.07.01 | 自記時計を3日巻き用に変更(No.37747) |
| 1966.12.17 | フース型長期用検潮儀(K.S.K製L.F.T.4型 No.48071)に交換 |
| 2013.01.07 | 観測終了 |
観測中断期間
| 期間 | 原因等 |
|---|---|
| 1966.01-1966.05 | 不明 |
観測位置の変遷
| 年月日 | 緯度 | 経度 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1930 | 32°37′ | 130°27′ | 熊本県宇土郡三角町本港 |
| 2003.01.01 | 32°37′ | 130°27′ | (日本測地系から世界測地系への移行) |
基準面の履歴
| 期間 | 球分体の高さ(センチ) | 観測基準面の標高(センチ) | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 観測基準面(DL)上 | 標高上 | |||
| 1931- | - | - | - | DL=井戸側基準点下994.0センチ |
| 1949- | 994.0 | - | - | |
| 1957- | 897.3 | 518.2 | -379.1 | 井戸縁修理に伴うもの DLは不変 |
| 1958- | 897.3 | 513.7 | -383.6 | |
| 1963- | 897.3 | 513.3 | -384.0 | |
| 1965- | 897.3 | 512.6 | -384.7 | |
| 1968- | 896.9 | 488.9 | -408.0 | |
| 1971- | 896.9 | 474.7 | -422.2 | |
| 1975- | 896.9 | 474.6 | -422.3 | |
| 1978- | 896.9 | 473.8 | -423.1 | |
| 1985- | 896.9 | 472.3 | -424.6 | |
| 1993- | 896.9 | 475.4 | -421.5 | |
| 2002- | 896.9 | 474.8 | -422.1 | |
| 2003- | 896.9 | 490.0 | -406.9 | 基本水準点成果の2000年度平均成果への改定 |
| 2012- | 896.9 | 489.6 | -407.3 | |
| 2013- | 896.9 | 490.0 | -406.9 | |

