
- 桜島爆発リストの見方
噴火の種類
噴煙の色
噴煙量
流向
火口
・桜島南岳山頂火口は「M」、2020年からはA火口は「A」、B火口は「B」、A火口とB火口の特定をできないものは「AB」で表記
・昭和火口は「S」で表記
爆発音
*鹿児島地方気象台(鹿児島市東郡元)での観測による
体感空振
*鹿児島地方気象台(鹿児島市東郡元)での観測による
※その他
| Ex | 爆発(爆発地震を伴い、爆発音、体感空振、噴石の火口外への飛散、または気象台や島内の空振計で一定基準以上の空振のいずれかを観測) |
| Er | 爆発を除く噴煙量が中量以上の噴火 |
噴煙の色
| GW | 灰白色 |
| G | 灰色 |
| LW | 乳白色 |
| W | 白色 |
噴煙量
| 1 | 極めて少量 |
| 2 | 少量 |
| 3 | 中量 |
| 4 | やや多量 |
| 5 | 多量 |
| 6 | きわめて多量 |
| 7 | 噴煙量6以上の大噴火で、噴煙が山体を覆う位に多く噴煙の高さは成層圏まで達したと思われるもの |
流向
| N | 北 |
| NE | 北東 |
| E | 東 |
| SE | 南東 |
| S | 南 |
| SW | 南西 |
| W | 西 |
| NW | 北西 |
| T | 直上 |
| × | 不明 |
火口
・桜島南岳山頂火口は「M」、2020年からはA火口は「A」、B火口は「B」、A火口とB火口の特定をできないものは「AB」で表記
・昭和火口は「S」で表記
爆発音
| 1:小 | 注意深くしていると聞こえる程度 |
| 2:中 | だれにも聞こえる程度 |
| 3:大 | 非常に大きく聞こえる程度 |
体感空振
| 1:小 | 戸障子がかすかにゆれ、注意深くしていると感じる程度 |
| 2:中 | だれにでも感じる程度 |
| 3:大 | 戸障子、窓ガラスなどが激しく震動し、時には破損することもある程度 |
※その他
| X | 不明 |
| - | なし |
| > | 以上 |
