10月5日(日)に『防災・お天気フェア 2025』を開催します!
天気予報を作る様子などを見学するツアー、いろいろな防災教室、実験や観測機器の展示などがあります。
自然現象の不思議や、災害から自分や大切な人を守る方法を楽しく学べます!
スタンプラリーと簡単なアンケートに答えて、ご当地はれるんシールをゲットしてくださいね!
福岡管区気象台に、ぜひ遊びに来てください。お待ちしています!!
※入場は無料です。
※見学ツアーや防災教室への参加は、事前に予約が必要です。予約無しでも、実験などいろんなコンテンツが楽しめます。
※当日に台風や大雨、大きな地震が起きた場合や予想される場合は、中止することがあります。中止となった場合は、当ホームページでお知らせします。

『防災・お天気フェア2025』を10月5日(日)に開催します!
概要
詳細
1.日時:令和7年10月5日(日)10時00分~16時00分(最終入場は15時30分)
2.場所:福岡管区気象台(福岡市中央区大濠1-2-36)
アクセスはこちら ⇒ 福岡管区気象台へのアクセス※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
4.予約方法
気象台見学ツアーと防災教室のご予約はこちらの 『予約フォーム』 からお申込みください。(応募締切は10月3日(金)16時です)※より多くの方にご参加いただくため、見学ツアーと防災教室の予約は、それぞれ1回のみとさせていただきます。
※気象台見学ツアーや防災教室のスケジュールは、予約フォームをご覧ください。
5.特典
スタンプラリーのスタンプを集めてアンケートに答えていただいた方に、ご当地はれるんシールをプレゼントします!(枚数限定)また、ご希望の方には、誕生日や記念日の天気や天気図がわかる"思い出の天気図" をプレゼントします!
6.協力・後援
協力:国土地理院九州地方測量部、(一社)日本気象予報士会西部支部、博多あん・あんリーダー会、ソフトバンク株式会社後援:福岡市教育委員会、(一財)日本気象協会、地球ウォッチャーズ -気象友の会-
※「Pepperと学ぶ防災教室」は、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」を活用し、福岡管区気象台監修のもとソフトバンクが開発した防災コンテンツを利用したものです。「Pepper」はソフトバンクロボティクスの登録商標です。
問い合わせ先
福岡管区気象台 総務部業務課(広報係)
電話 092-725-3603 ※こちらの番号では、天気に関するお問い合わせはお答えできません。天気に関するお問い合わせはこちらをご確認ください。
電話 092-725-3603 ※こちらの番号では、天気に関するお問い合わせはお答えできません。天気に関するお問い合わせはこちらをご確認ください。

『防災・お天気フェア2025』
10月5日(日)に開催します!
概要
10月5日(日)に『防災・お天気フェア 2025』を開催します!
天気予報を作る様子などを見学するツアー、いろいろな防災教室、実験や観測機器の展示などがあります。
自然現象の不思議や、災害から自分や大切な人を守る方法を楽しく学べます!
スタンプラリーと簡単なアンケートに答えて、ご当地はれるんシールをゲットしてくださいね!
福岡管区気象台に、ぜひ遊びに来てください。お待ちしています!!
※入場は無料です。
※見学ツアーや防災教室への参加は、事前に予約が必要です。予約無しでも、実験などいろんなコンテンツが楽しめます。
※当日に台風や大雨、大きな地震が起きた場合や予想される場合は、中止することがあります。中止となった場合は、当ホームページでお知らせします。
詳細
1.日時
令和7年10月5日(日)10時00分~16時00分(最終入場は15時30分)
2.場所
福岡管区気象台(福岡市中央区大濠1-2-36)
アクセスはこちら ⇒ 福岡管区気象台へのアクセス※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
3.内容
☆★☆ 予約無しで楽しめるもの ☆★☆・雲を作る実験、火山の噴火実験、津波の実験など、いろいろな実験
・観測機器、気象、航空気象、地震、津波、火山に関する展示
・気象業務150周年に関する展示
・子ども用「気象庁」服の試着
・キャラクターグリーティング~気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」「ぼるけん」と写真を撮ろう~
・気象予報士質問コーナー
・防災グッズの展示
・自然災害伝承碑の紹介
・もしもに備える「AI防災サポーター」~いざという時に慌てない自分になろう!~ など
☆★☆ 事前に 予約が 必要なもの ☆★☆
気象台見学ツアー(30分)
天気予報を作る様子や、福岡の気温や降水量などを観測する場所などをご案内します。
防災教室
① 作って学ぼう!火山防災・工作教室 ~自分だけの立体火山地図~(45分)
火山の立体地図作りに楽しくチャレンジ!火山の魅力や防災についても学べます。①は小学校中学年以上を推奨します。
② Pepperと学ぶ防災教室 大雨のとき、キミはどうする??(40分)
ソフトバンクのPepperによる防災ワークショップです。身近にある危険を考えながら、災害から身を守る方法を学びます。
③ 天気予報に挑戦!(35分)
天気図と天気の関係や気象衛星の画像の見方を楽しく学んで、実際に天気予報に挑戦しよう!

4.予約方法
気象台見学ツアーと防災教室のご予約はこちらの 『予約フォーム』 からお申込みください。(応募締切は10月3日(金)16時です)※より多くの方にご参加いただくため、見学ツアーと防災教室の予約は、それぞれ1回のみとさせていただきます。
※気象台見学ツアーや防災教室のスケジュールは、予約フォームをご覧ください。
5.特典
スタンプラリーのスタンプを集めてアンケートに答えていただいた方に、ご当地はれるんシールをプレゼントします!(枚数限定)また、ご希望の方には、誕生日や記念日の天気や天気図がわかる"思い出の天気図" をプレゼントします!
6.協力・後援
協力:国土地理院九州地方測量部、(一社)日本気象予報士会西部支部、博多あん・あんリーダー会、ソフトバンク株式会社後援:福岡市教育委員会、(一財)日本気象協会、地球ウォッチャーズ -気象友の会-
※「Pepperと学ぶ防災教室」は、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」を活用し、福岡管区気象台監修のもとソフトバンクが開発した防災コンテンツを利用したものです。「Pepper」はソフトバンクロボティクスの登録商標です。