地方公共団体震度計の波形データ
データ使用時の注意事項
- このページには静岡県、山梨県の震度観測点のデータを掲載しています。波形データの入手については静岡県、山梨県の協力を得ています。
- 地震調査研究推進本部では、地方公共団体が整備した震度計で観測された強震波形データの流通・公開について「原則として、気象庁との共同研究という形態により、地震学、地震工学等の調査研究を行う研究者に提供する」としています。この波形を使用して調査・研究される場合は、下記までご連絡下さい。
電話 03-6758-3900(内線 5114) 地震火山部管理課地震調査連絡係 - これらの地震波形を用いた研究は、該当都道府県の名称を記載するようお願いします。
- データを第3者へ提供することは禁じます。
- 本ページでは、地震ごとに観測表を作成し、観測点ごとの計測震度や最大加速度、震央距離などを掲載しています。今回、この観測表において、記載内容に誤りがあることが判明したため、修正を行っています。また、これらの修正に併せて、最新の震源情報による震央距離の修正も行いました。修正内容の詳細については、誤りがあった地震の観測表をご確認ください。(平成30年12月7日)
2011年3月15日22時31分46.3秒 北緯35゜18.5' 東経138゜42.8' 深さ14㎞ M6.4 静岡県東部
最大加速度(gal=cm/s2) | ||||||||||
都道府県 | 観測点名 | 震度 | 計測震度 | 3成分合成 | 南北 | 東西 | 上下 | 震央距離(km) | ||
山梨県 | 忍野村忍草* | 5強 | 5.0 | 157.1 | 116.5 | 143.8 | 82.5 | 20.5 | 波形 | ダウンロード |
山梨県 | 山中湖村山中* | 5強 | 5.2 | 220.7 | 207.0 | 179.0 | 190.2 | 17.3 | 波形 | ダウンロード |
山梨県 | 富士河口湖町長浜* | 5強 | 5.3 | 317.5 | 278.5 | 216.0 | 148.7 | 21.6 | 波形 | ダウンロード |
山梨県 | 身延町役場* | 5弱 | 4.5 | 153.5 | 125.0 | 134.3 | 68.1 | 29.8 | 波形 | ダウンロード |
山梨県 | 南アルプス市鮎沢* | 5弱 | 4.6 | 93.3 | 67.6 | 77.3 | 34.6 | 38.1 | 波形 | ダウンロード |
山梨県 | 富士吉田市下吉田* | 5弱 | 4.7 | 123.6 | 113.2 | 98.9 | 55.6 | 21.3 | 波形 | ダウンロード |
山梨県 | 鳴沢村役場* | 5弱 | 4.9 | 401.4 | 356.6 | 285.7 | 218.0 | 18.8 | 波形 | ダウンロード |
山梨県 | 富士河口湖町勝山* | 5弱 | 4.6 | 129.0 | 116.8 | 121.3 | 65.3 | 21.8 | 波形 | ダウンロード |
山梨県 | 富士河口湖町役場* | 5弱 | 4.8 | 294.9 | 266.9 | 180.0 | 69.6 | 20.9 | 波形 | ダウンロード |
静岡県 | 富士宮市猪之頭* | 5弱 | 4.9 | 232.5 | 189.7 | 228.6 | 83.7 | 14.6 | 波形 | ダウンロード |
静岡県 | 富士市本市場* | 5弱 | 4.5 | 136.5 | 130.2 | 135.4 | 51.2 | 17.9 | 波形 | ダウンロード |
静岡県 | 富士市永田町* | 5弱 | 4.5 | 193.1 | 130.7 | 189.8 | 67.8 | 17.1 | 波形 | ダウンロード |
静岡県 | 富士市岩渕* | 5弱 | 4.5 | 176.2 | 147.3 | 107.5 | 79.8 | 20.1 | 波形 | ダウンロード |
静岡県 | 小山町藤曲* | 5弱 | 4.7 | 257.9 | 247.6 | 190.1 | 91.8 | 25.6 | 波形 | ダウンロード |