極端現象発生頻度マップ



「10年に一回の少雨」は何mm?(平年値、アメダス地点)

  • 下図は、年降水量における10年に一回の少雨の分布図で、アメダス地点の年降水量の「かなり少ない」の階級区分値(1991~2020年の期間での出現率10%の少雨)の分布です。北海道や本州内陸部、瀬戸内での10年に一回の少雨は1000mm程度以下である一方、北陸や西日本太平洋沿岸での10年に一回の少雨は2000mm程度です。
  • 月降水量における10年に一回の少雨の分布図では、冬には、大部分の地域で10年に一回の少雨は50mm程度以下となりますが、東北地方の日本海側や北陸地方での10年に一回の少雨は200mm程度以上の降水量(降雪も含む)となります。6月には、関東地方以北では、10年に一回の少雨は50mm程度以下である一方、西日本太平洋側での10年に一回の少雨は200mm以上の降水量となります。

図 10年に一回の少雨の分布図

    アメダス地点の年降水量平年値の「かなり少ない」の階級区分値(単位:mm)。
    1991-2020年の各年の年降水量における出現率10%の値に相当する。



このページのトップへ