平年と大きく異なる現象についての参考情報

    「突風・竜巻事例における参考資料」

突風・竜巻事例の季節変化

竜巻発生時の主な気象条件としては、前線や台風および大気の状態の不安定などがあげられます。

日本国内においては最も多くの竜巻が発生するのは9月前後となっており、関東甲信地方への台風の接近数も9月前後に多くなっていました。

台風がかなり離れている場合でも、秋雨前線等に暖かく湿った空気を送り込むことで、大気の状態が不安定となり、積乱雲の発生・発達を活発化させ、竜巻などの激しい突風の原因となる場合もあります。

竜巻発生時の気象条件等

竜巻月別発生確認数

日本国内における1991年から2017年までの竜巻月別発生確認数

台風などの影響を受けやすい9月に最も多くなっている。