銚子の霧

関東地方の気象官署における年間霧日数(平年値/単位:日)

関東地方では霧の発生日数(平年値)が銚子で一番多くなっており、特に6月から8月にかけて多く発生しています。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 統計期間
銚子 0.3 0.5 1.1 2.2 5.0 8.5 11.5 6.3 2.4 0.9 1.0 0.5 40.2 1991-2019
東京 0.0 0.0 0.0 0.4 0.2 0.1 0.1 0.0 0.1 0.1 0.4 0.0 1.3 1991-2020
横浜 0.1 0.4 0.6 0.6 0.3 0.3 0.2 0.2 0.2 0.3 0.7 0.1 4.0 1991-2019
熊谷 0.3 0.4 0.6 0.6 0.3 0.5 0.6 0.2 0.5 0.4 0.7 0.2 5.3 1991-2019
前橋 0.1 0.1 0.3 0.3 0.1 0.5 0.2 0.3 0.4 0.2 0.4 0.2 3.1 1991-2019
宇都宮 1.0 1.4 1.2 1.3 1.4 1.1 1.4 0.5 1.1 1.3 2.0 1.5 15.3 1991-2019
水戸 1.1 1.6 2.1 2.4 3.0 4.3 3.5 2.4 2.5 2.8 3.3 1.8 30.8 1991-2019

※東京以外の気象官署は、2019年以降に霧の観測を目視観測から自動化したために統計期間を1991-2019年としています。

全国の気象官署における年間霧日数(平年値/単位:日)

全国的に見ても銚子は3番目に霧の発生日数が多くなっています。

順位 年間日数 観測所名 統計期間
1位 96.9 釧路 1991-2020
2位 50.6 帯広 1991-2020
3位 40.2 銚子 1991-2019
4位 36.7 室蘭 1991-2020
5位 30.8 水戸 1991-2019
6位 24.6 福井 1991-2020
7位 22.4 旭川 1991-2020
8位 21.0 網走 1991-2020
9位 20.0 仙台 1991-2020
9位 20.0 山形 1991-2020

銚子の霧日数(単位:日/1981年以降)