2021年 青森地方気象台の桜の標本木(ソメイヨシノ)の写真
4月17日13時 | ![]() |
これで桜の定点写真の掲載を終了します。 楽しみにしてくださった皆様ありがとうございました。 |
---|---|---|
4月17日13時 | ![]() |
本日17日、ソメイヨシノの満開を発表しました。 平年より12日早く、観測史上2番目に早い満開となりました。 |
4月16日16時 | ![]() |
標本木全体の様子です。 |
4月16日13時 | ![]() |
今日の桜は6~7分咲きです。標本木で約80パーセント以上の花が開いたら、満開を観測します。 |
4月15日13時 | ![]() |
今日の桜は1~2分咲きとなっています。 |
4月14日13時 | ![]() |
定点観測の枝でも花が開きました。 |
4月13日13時 | ![]() |
13時に5輪以上咲いていることが確認できたため、開花を発表しました。 観測史上最も早い開花となりました。 |
4月13日10時 | ![]() |
10時現在で4輪咲いています。次は13時に観測を行います。 |
4月12日16時 | ![]() |
16時現在で1輪咲いています。5~6輪の花が開いたら開花を発表します。 |
4月12日08時 | ![]() |
つぼみが膨らんで花びらが見えてきています。 |
4月11日 | ![]() |
県内の早いところではソメイヨシノが開花し始めているようです。 |
4月9日 | ![]() |
上空にこの時期としては強い寒気が流れ込み、桜のつぼみにも雪が積もりました。 |
4月8日 | ![]() |
今日の最高気温は9.5度で、平年よりも2.5度低くなりました。 |
4月7日 | ![]() |
今日の最高気温は12.1度で、平年並でした。 |
4月6日 | ![]() |
昨日からあまり変化が見られませんでした。 |
4月5日 | ![]() |
つぼみが膨らみピンクの部分が見えてきました。 |
4月4日 | ![]() |
|
4月3日 | ![]() |
最高気温が21.7度まで上がりました。平年よりも11度以上高い値です。 |
4月2日 | ![]() |
今日は最高気温が平年より6度以上高くなりました。 |
4月1日 | ![]() |
前回と比べて大きな変化はありません。 |
3月30日 | ![]() |
14時現在で最高気温は平年より8度以上高くなっています。 つぼみも膨らんできたように見えます。 |
3月28日 | ![]() |
今日は曇りでしたが最高気温は平年より2度ほど高くなりました。 |
3月23日 | ![]() |
まだあまり変化はないように見えます。 |
3月19日 | ![]() |
本日11時に青森地方気象台の積雪深が0㎝になりました。 雪が無くなると春を感じる方も多いのではないでしょうか。 桜が満開になるまで随時写真を更新しますのでよろしくお願いします。 |