2025年 青森地方気象台の桜の標本木(そめいよしの)の写真

このページでは、青森地方気象台で観測を行っている桜の標本木(そめいよしの)の状況について画像で掲載しております。

2024年のさくらの写真はこちらになります。
※昨年2024年は4月15日の開花でした。

2025年4月22日10時20分 更新
                                     
4月22日 本日の満開は平年より4日早く、昨年より4日遅い観測でした。
これで桜の定点写真の掲載を終了します。
楽しみにしてくださった皆様ありがとうございました。
4月22日 天気は晴れ。9時の気温は11.5度。
9時30分の観測で8割以上の花が咲いているのを観測したため、満開を発表しました。
4月21日 天気は晴れ。13時の気温は14.3度。
全体的に7分咲きとなりました。
4月18日 天気は曇り。16時の気温は12.2度。
昨日と比べて花弁が少し大きくなり、咲き始めた花もあります。
4月17日 天気は晴れ。15時の気温は18.7度。
15時の観測で5輪以上咲いていることが確認できたため、開花を発表しました。
4月17日 天気は晴れ。11時の気温は17.8度。
昨日と比べて花弁が少し大きくなりました。
4月16日 天気は晴れ。11時の気温は13.3度。
花弁が少し見えてきました。
4月15日 天気は曇り。11時の気温は9.1度。
昨日と比べてつぼみに大きな変化は見られませんでした。
4月14日 天気は雨。10時の気温は10.7度。
ピンク色のつぼみが出てきました。
4月11日 天気は曇り。11時の気温は11.3度。
昨日と比べて花芽の成長が見られました。
4月10日 天気は曇り。11時の気温は12.4度。
昨日と比べて花芽に大きな変化は見られませんでした。
4月9日 天気は晴れ。13時の気温は14.4度。
昨日と比べて花芽に大きな変化は見られませんでした。
4月8日 天気は晴れ。13時の気温は11.3度。
昨日と比べて花芽に大きな変化は見られませんでした。
4月7日 天気は晴れ。11時の気温は12.2度。
花芽は先週よりもやや膨らんできました。
4月4日 天気は曇り。16時の気温は7.5度。
昨日と比べて花芽に大きな変化は見られませんでした。
4月3日 天気は晴れ。11時の気温は9.2度。
昨日と比べて花芽に大きな変化は見られませんでした。
4月2日 天気は雨。15時の気温は5.5度。
昨日と比べて花芽に大きな変化は見られませんでした。
4月1日 天気は晴れ。11時の気温は8.5度。
先週と比べて花芽に大きな変化は見られませんでした。
3月26日 天気は雨。14時の気温は6.5度。
先週と比べて花芽に大きな変化は見られませんでした。
3月19日 天気は晴れ。14時の気温は5.3度。
今日から定点観測を開始します。さくら満開になるまで随時写真を更新していきます。