イベント情報

 

楽しくたいけん みんなで防災

 日  時:令和7年7月19日 土曜日

      ・午前の部:10時00分~12時30分 (9時30分より受付開始)

      ・午後の部:13時00分~15時30分 (12時30分より受付開始)

       ※悪天等の場合、中止となる可能性があります。


 場  所:稚内地方気象台


 対  象:小中学校の児童・生徒(保護者同伴可)


 内  容:気象台の職場を見学し、実験や体験をとおして災害や防災に関する理解を深めよう!
      気象庁マスコット「はれるん」をはじめ、あのキャラにも会えるかも!?


 主な実験や体験コーナー:

      ・その雨何ミリ?

      ・天気予報って、どうやるの?

      ・そのぐらぐら、さて震度は?

      ・津波のしくみを見てみよう など

      ☆関係機関の協力で、パネルや展示コーナーも予定しています。


 参 加 費:無料(事前申し込みが必要です)


 定  員:各部30名

       ※定員に達した場合、申し込みを締め切る可能性があります。


 申込方法:申し込みフォームにアクセスし、必要事項を入力してください。

      電話(0162-23-2679)でも申し込みを受け付けております。


 ポスター (PDFファイル484KB)

 【協力】

 稚内開発建設部、稚内海上保安部、宗谷総合振興局、稚内警察署、稚内郵便局

はれるんカード企画

令和7年6月1日より、気象業務150周年記念カードがダウンロードできます。

令和4年6月1日 はれるんカード企画を開始しました。

 はれるんカード企画とは気象庁と気象友の会が協力して運営している企画です。

 この企画の詳細については、次のリンク先をごらんください。 → 気象友の会のページ

 稚内地方気象台のポスター掲示場所はどこかな?

ポスター掲示場所かな?