火山名 九重山 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第2号 平成31年3月28日17時00分 福岡管区気象台 **(見出し)** <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> 九重山では、火山性地震が増加しており、火山活動が高まっている可能性 があります。今後の火山活動の推移に注意してください。 **(本 文)** 1.火山活動の状況 九重山では、硫黄山の北2km付近(三俣山付近)を震源とする火山性地 震が増加し、本日(28日)07時から08時にかけて16回発生するなど 、本日16時までに24回発生しています。 九重山で1日あたり20回以上の火山性地震を観測したのは、2016年 2月21日の22回以来です。 火山性微動は観測されていません。 本日、気象庁機動調査班(JMA-MOT)が実施した現地調査では、硫 黄山付近の噴煙や地熱域の状況及び三俣山付近の状況に、特段の変化は認め られませんでした。 遠望カメラによる観測では、硫黄山の噴気の状況などに特段の変化は認め られません。 九重山では、火山性地震が増加しており、火山活動が高まっている可能性 があります。 2.防災上の警戒事項等 今後の火山活動の推移に注意してください。 次の火山の状況に関する解説情報は、29日(金)16時頃に発表の予定 です。 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。