火山名 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 火山の状況に関する解説情 報(臨時) 第65号 平成29年12月23日16時15分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台 **(見出し)** <噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続> えびの高原(硫黄山)周辺では、17日から21日にかけて微小な火山性 地震がやや増加しました。今後の火山活動の情報に注意してください。 **(本 文)** 1.火山活動の状況 えびの高原(硫黄山)周辺では、17日から21日にかけて微小な地震を 含む火山性地震がやや増加しましたが、昨日(22日)は4回、本日(23 日)は15時までに2回と少ない状態で経過しています。また、火山ガスや 熱水が関与していると考えられる浅い低周波地震は本日は観測されていませ ん。火山性微動は観測されていません。 本日、気象庁機動調査班(JMA-MOT)が実施した現地調査では、山 体の膨張を示す特段の変化は認められませんでした。赤外熱映像装置による 観測では、硫黄山東側の熱異常域でわずかな広がりを確認しましたが、その 他の熱異常域に特段の変化は認められませんでした。また、引き続き、明ら かに感じる程度の火山ガスの臭気や噴気音を伴う噴気活動が認められました 。火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は、1日あたり10トン未満(前回10 月25日、検出限界未満)でした。 今後の火山活動の情報に注意してください。 2.防災上の警戒事項等 火口内では、火山灰、噴気、火山ガス等の規模の小さな噴出現象が突発的 に発生する可能性があります。噴気地帯の周辺では、火山ガス(硫化水素) にも注意してください。 噴気地帯の周辺や硫黄山南西側の登山道では、地元自治体による立ち入り 規制や、迂回路の設定等に従ってください。今後の火山活動の情報に注意し てください。 次の火山の状況に関する解説情報は、24日(日)16時頃に発表の予定 です。 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。