火山名 霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺) 火山の状況に関する解説情
報(臨時) 第5号
平成29年4月27日17時00分  福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
 26日18時頃から硫黄山南西観測点の傾斜計で、再び硫黄山方向が隆起
する変動がみられました。27日05時頃からこの変動は停滞していますが
、引き続き今後の火山活動の情報に注意してください。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 25日11時頃から硫黄山南西観測点の傾斜計で、硫黄山方向が隆起する
傾斜変動がみられ、同日22時頃から次第に鈍化しました。26日18時頃
から再び硫黄山方向が隆起する変動がみられましたが、27日05時頃から
停滞しています。その他の傾斜計には特段の変化はみられていません。

 本日、気象庁機動調査班(JMA-MOT)が現地調査を実施しました。
硫黄山の火口周辺で引き続き噴気活動や大きな噴気音が認められ、前回(4
月18日)の観測と比較して、硫黄山の西側の熱異常域が拡大し、噴気の量
が増加していました。

 なお、本日の調査結果について、現在解析作業を行っています。明日(2
8日)には、解析結果を含めて詳細を公表する予定です。

 火山性地震は少ない状態で経過しました。火山性微動は観測されていませ
ん。

 25日からの火山性地震、火山性微動の発生回数は以下のとおりです。な
お、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。

              火山性地震  火山性微動
    4月25日        6回     0回
      26日        2回     0回
      27日15時まで   0回     0回

 監視カメラや現地調査では、長期的に熱異常域の拡大や噴気の量の増加が
認められます。

2.防災上の警戒事項等
 火口周辺では火山ガスに注意してください。活火山であることから、火口
内で、火山灰、噴気、火山ガス等の規模の小さな噴出現象が突発的に発生す
る可能性があります。
 今後の火山活動の情報に注意してください。

  火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>