火山名 吾妻山 火山の状況に関する解説情報 第11号 平成28年3月14日16時00分 仙台管区気象台 **(見出し)** <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続> 3月7日から14日15時までの吾妻山の活動状況をお知らせします。 **(本 文)** 1.火山活動の状況 火山活動はやや活発な状態が続いています。 今期間、火山性地震は1回発生しました。火山性微動は観測されませんで した。 遠望カメラの観測では、大穴火口からの噴気はやや活発な状態が続いてい ます。今期間、大穴火口からの噴気の高さは最高で100mでした。 これまでの現地調査や上空からの観測で、大穴火口周辺の地熱域の拡大は 2015年8月以降認められていません。 浄土平の傾斜計(大穴火口の東南東約1km)の観測では、2014年7 月頃から西南西側(火口方向側)上がりの変動で推移した後、2015年7 月頃から停滞していましたが、9月頃から西側下がりの傾向となっています 。 GNSS連続観測では、2014年9月頃から一切経山付近の膨張を示す 緩やかな変化がみられていましたが、2015年7月頃から停滞しています 。 2.防災上の警戒事項等 大穴火口付近では小規模な噴火が発生する可能性がありますので、大穴火 口周辺(火口から概ね500mの範囲)では弾道を描いて飛散する大きな噴 石に警戒してください。地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入 らないでください。また、大穴火口の風下側では降灰及び風の影響を受ける 小さな噴石、火山ガスに注意してください。 次の火山の状況に関する解説情報は、22日(火)16時頃に発表の予定 です。 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。 <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>