火山名 桜島 火山の状況に関する解説情報 第71号 平成27年8月16日10時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台 **(本 文)** <噴火警報(噴火警戒レベル4、避難準備)が継続> 1.火山活動の状況 桜島では、南岳直下付近を震源とする火山性地震が引き続き観測されてい ます。 昨日(15日)15時以降、桜島島内で震度1以上を観測した地震はあり ません。 桜島島内に設置している傾斜計及び伸縮計では、山体膨張を示す変化が引 き続き観測されています。 桜島では規模の大きな噴火が発生する可能性が高まっています。今後の火 山活動に厳重な警戒をしてください。 昨日00時から本日(16日)09時までの火山性地震の回数は以下のと おりです。なお、地震回数は速報値であり、精査の結果、後日変更すること があります。 火山性地震 8月15日 00時から03時 1回 03時から06時 0回 06時から09時 36回 09時から12時 408回 12時から15時 370回 15時から18時 121回 18時から21時 53回 21時から24時 39回 8月16日 00時から03時 17回 03時から06時 14回 06時から09時 13回 2.防災上の警戒事項等 昭和火口及び南岳山頂火口から3km以内の有村町及び古里町では、噴火 に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に厳重な警戒(避難準備等 の対応)をしてください。 風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意して ください。降雨時には土石流に注意してください。 爆発的噴火に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあ るため注意してください。 次の火山の状況に関する解説情報は、16日(日)16時頃に発表の予定 です。 なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。 <噴火警報(噴火警戒レベル4、避難準備)が継続>