火山名  霧島山  火山の状況に関する解説情報  第1号
平成26年10月8日16時00分  福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(本  文)**
<噴火予報(平常)が継続>

1.火山活動の状況
 霧島山のえびの高原(硫黄山)周辺では、2013年12月頃より火山性
地震が時々発生しています。その震源は、えびの高原の南東約1.5kmに
ある韓国岳付近の海抜下約1から3km及び韓国岳北東側の海抜下約0から
2kmに分布し、本年5月頃からはえびの高原付近の海抜下約0から2km
でも発生しています。
 また、えびの高原(硫黄山)周辺で、8月20日に継続時間が約7分の火
山性微動が発生しました。この周辺で火山性微動を観測したのは初めてです
。

 えびの高原(硫黄山)周辺の火山活動については、これまでも霧島山(新
燃岳)の火山情報に含めてお知らせしていましたが、今後はえびの高原(硫
黄山)周辺の情報としてお知らせします。

2.防災上の警戒事項等
 今後の火山活動の推移に注意してください。
 えびの高原(硫黄山)周辺では、噴気や火山ガスなどが噴出する可能性が
ありますので注意してください。

 火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

<噴火予報(平常)が継続>