火山名  諏訪之瀬島  火山の状況に関する解説情報  第4号
平成25年12月31日16時00分  福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(本  文)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>

1.火山活動の状況
 諏訪之瀬島の御岳(おたけ)では、26日以降、活発な噴火活動が継続し
ています。
 29日00時頃から03時過ぎにかけて、空振を伴う火山性微動が連続し
て発生しました。噴煙は雲のため不明でしたが、連続的な噴火が発生してい
たと考えられます。その後も、断続的に爆発的噴火が発生しています。

 噴煙の最高高度は火口縁上600mでした。また、爆発的噴火に伴う空振
の最大振幅は、29日12時08分に観測した91パスカルでした(火口か
ら南南西約4kmの榊戸原観測点による)。

 十島村役場諏訪之瀬島出張所によると、島内では爆発音や鳴動が時々確認
されています。

 29日からの火山性地震および爆発的噴火の回数(速報値)は以下のとお
りです。
            火山性地震   爆発的噴火
 29日         246回    125回
 30日         239回     66回
 31日(15時まで)   51回     12回

 傾斜計やGPSによる地殻変動データには特段の変化は認めらず、火山活
動のさらなる活発化の兆候は今のところ見られません。
 
 諏訪之瀬島では、御岳火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす程度の噴
火が発生する可能性があります。今後の火山活動に注意してください。

2.防災上の警戒事項等
 御岳火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大
きな噴石に警戒してください。
 風下側では火山灰だけではなく小さな噴石が風に流されて降るおそれがあ
るため注意してください。
 爆発的噴火に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあ
るため注意してください。

  火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。

<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>