火山名 焼岳 噴火予報:警報解除 令和7年4月18日11時00分 気象庁 **(見出し)** <焼岳に噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意):警報解 除を発表> 想定火口域から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなり ました。 <噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意) に引下げ> **(本 文)** 1.火山活動の状況及び予報警報事項 焼岳では、火山性地震が2025年3月上旬に増加しましたが、その後少 ない状況が続いています。 火山活動は低下しており、想定火口域から概ね1kmの範囲に影響を及ぼ す噴火の可能性は低くなりました。 2.対象市町村等 以下の市町村では、入山規制などの特段の警戒が必要なくなりました。 長野県:松本市 岐阜県:高山市 3.防災上の警戒事項等 山頂付近を含む想定火口域内では、突発的に火山ガス等が噴出する可能性 があります。登山する際は、火山活動の異変に注意するとともに、ヘルメッ トを着用するなどの安全対策をしてください。また、噴気地帯にはとどまら ないでください。 **(参考:噴火警戒レベルの説明)** 【レベル5(避難)】:危険な居住地域からの避難等が必要。 【レベル4(高齢者等避難)】:警戒が必要な居住地域での高齢者等の要配 慮者の避難、住民の避難の準備等が必要。 【レベル3(入山規制)】:登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制 等。状況に応じて高齢者等の要配慮者の避難の準備等。 【レベル2(火口周辺規制)】:火口周辺への立入規制等。 【レベル1(活火山であることに留意)】:状況に応じて火口内への立入規 制等。 (注:避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なる)