火山名 霧島山 噴火予報:警報解除
平成28年3月29日10時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(見出し)**

<霧島山に噴火予報(活火山であることに留意):警報解除を発表>
 えびの高原の硫黄山から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火の兆候は認
められなくなりました。
<火口周辺警報(火口周辺危険)から噴火予報(活火山であることに留意)
に引下げ>

**(本 文)**
1.火山活動の状況及び予報警報事項
 えびの高原(硫黄山)周辺では、2月28日に火山性地震が53回と増加
しましたが、その後は1日あたり0から5回と少ない状態で経過しました。
火山性微動は、2月11日以降観測されていません。
 遠望カメラによる観測では、噴気の高さは概ね20mで経過し、特段の変
化は認められません。
 GNSS観測では、えびの高原(硫黄山)周辺の一部の基線で、2013
年12月頃からみられた地盤の伸びの傾向は、2015年1月頃から停滞し
ています。
 
 以上のように、えびの高原(硫黄山)周辺の地震活動は低下しており、硫
黄山周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められなくなりました。

 硫黄山周辺の噴気と熱異常域の拡大は引き続き認められており、今後も活
動の推移に注意が必要です。

 なお、新燃岳、御鉢及び他の地域の活動に変化はなく、予報警報事項に変
更はありません。

 また、定期的に発表していた火山の状況に関する解説情報は終了します。

2.対象市町村等
 以下の市町村では、特段の警戒が必要なくなりました。
  宮崎県  :えびの市
  鹿児島県:霧島市

3.防災上の警戒事項等
 火口周辺では火山ガスに注意してください。活火山であることから、規模
の小さな噴出現象が突発的に発生する可能性がありますので、留意してくだ
さい。

<火口周辺警報(火口周辺危険)から噴火予報(活火山であることに留意)
に引下げ>