火山活動の状況(十勝岳)
:
十勝岳の活動状況
噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)
最近1週間以内に発表した情報
最近1週間以内に発表した情報はありません
現在の警戒事項等
活火山であることから、火口内に影響する程度の突発的な噴出現象が発生する可能性がありますので、地元自治体などの指示に従って火口付近などの危険な地域には立ち入らないでください。
噴火警報・予報(1行目をクリックすると全文表示します)
平成27年2月24日18時00分 札幌管区気象台発表
<十勝岳に噴火予報(噴火警戒レベル1、平常):警報解除を発表>
十勝岳では、火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められなくなりました
。
<噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(平常)に引下げ>
火山活動の状況及び予報警報事項
十勝岳では、火口近傍の観測点で、山体浅部の膨張によるとみられる地殻変動の変化率が2014年7月頃から大きくなりましたが、その後12月頃から横ばいで推移しています。また、浅部の熱水活動の活発化を示すと考えられる常時微動の振幅レベルも12月以降低下しています。これらのことから、十勝岳では、ごく小規模な水蒸気噴火の兆候は認められなくなりました。
なお、ここ数年、大正火口の噴煙量増加および地震増加、火山性微動の発生、発光現象などが観測されており、長期的にみると火山活動は高まる傾向にあるので、今後の火山活動の推移に注意してください。
対象市町村等
以下の市町村では、入山規制などの特段の警戒が必要なくなりました。北海道:美瑛町、上富良野町
防災上の警戒事項等
火口内に影響する程度の噴出現象は突発的に発生する可能性がありますので、火口内や近傍では火山ガスや火山灰噴出に注意してください。最新の火山情報
一番最後に発表した情報を掲載しています。臨時で発表した火山活動解説資料のみ過去1ヵ月分を掲載しています。
過去に発表した火山情報
十勝岳の噴火警戒レベル
画像をクリックすると大きくなります

噴火警戒レベルリーフレット[PDFファイル:2.6MB]
十勝岳の防災マップ
画像をクリックすると大きくなります
