浅間山の火山観測データ

浅間山における火山観測データを掲載しています。

※ データは速報値が含まれており、精査の結果、後日値を変更することがあります。
※ 活動に変化があれば火山の状況に関する解説情報などの情報でお知らせします。
※ 過去約2ヵ月分の火山観測データについては原則として1時間毎に、長期間の火山観測データについては原則として1日毎に、データの更新を行い掲載します。(更新時間帯が異なるデータもありますので各データの留意事項もご参照ください。)
※ 観測点やシステムのメンテナンス・障害等でデータの更新が止まる場合があります。

最近(2ヶ月間)の活動状況<地震回数表等

A型地震:P、S相が明瞭で卓越周波数は10Hz前後と高周波の地震
BH型地震:S相が不明瞭で卓越周波数が約3Hz以上の地震
BL型地震:P、S相が不明瞭で卓越周波数が約3Hz以下の地震
波形例は、火山活動解説資料を参照してください。

噴気高度は日最大値です。

このページのトップへ

長期の活動状況<火山ガス放出量の表

車両または航空機(陸上自衛隊の協力)から紫外線相関スペクトロメータ(COSPEC)または小型紫外線スペクトロメータシステム(COMPUSS)を用いて観測した二酸化硫黄(SO2)の放出量の推移を示しています。
※2007年3月まではCOSPEC、それ以降はCOMPUSSを用いて観測を行っています。


詳しい説明は、火山活動解説資料を参照してください。

このページのトップへ