過去に発生した火山災害

★18世紀以降、我が国で10人以上の死者・行方不明者が出た火山活動
噴火年月日 火山名 犠牲者(人) 備考
1721(享保6)年6月22日 浅間山 15 噴石による
1741(寛保元)年8月29日 渡島大島 1,467 岩屑なだれ・津波による
1764(明和元)年7月 恵山 多数 噴気による
1779(安永8)年11月8日 桜島 150余 噴石・溶岩流などによる
「安永大噴火」
1781(天明元)年4月11日 桜島 8、不明7 高免沖の島で噴火、津波による
1783(天明3)年8月5日 浅間山 1,151 火砕流、土石なだれ、吾妻川・利根川の洪水による
1785(天明5)年4月18日 青ヶ島 130~140 当時327人の居住者のうち130~140名が死亡と推定され、残りは八丈島に避難
1792(寛政4)年5月21日 雲仙岳 約15,000 地震及び岩屑なだれによる
「島原大変肥後迷惑」
1822(文政5)年3月23日 有珠山 103 火砕流による
1841(天保12)年5月23日 口永良部島 多数 噴火による、村落焼亡
1856(安政3)年9月25日 北海道駒ヶ岳 19~27 噴石、火砕流による
1888(明治21)年7月15日 磐梯山 461(477とも) 岩屑なだれにより村落埋没
1900(明治33)年7月17日 安達太良山 72 火口の硫黄採掘所全壊
1902(明治35)年8月上旬
(7日~9日のいつか)
伊豆鳥島 125 全島民死亡。
1914(大正3)年1月12日 桜島 58~59 噴火・地震による
「大正大噴火」
1926(大正15)年5月24日 十勝岳 144
(不明を含む)
融雪型火山泥流による
「大正泥流」
1940(昭和15)年7月12日 三宅島 11 火山弾・溶岩流などによる
1952(昭和27)年9月24日 ベヨネース列岩 31 海底噴火(明神礁)、観測船第5海洋丸遭難により全員殉職
1958(昭和33)年6月24日 阿蘇山 12 噴石による
1991(平成3)年6月3日 雲仙岳 43
(不明を含む)
火砕流による
「平成3年(1991年)雲仙岳噴火」
2014(平成26)年9月27日 御嶽山 63
(不明を含む)
噴石等による

「日本活火山総覧(第4版)」(気象庁編 平成25年)に加筆

このページのトップへ