噴火速報の概要
噴火速報は、登山者や周辺の住民に対して、噴火の発生をお知らせする情報です。
火山が噴火したことを端的にいち早く伝え、身を守る行動を取っていただくために発表します。
噴火が発生した事実を速やかにお知らせするため、火山名と噴火した時間のみの情報です。
発表される情報の例は以下のとおりです。
火山名 ○○山 噴火速報
令和△△年△△月△△日△△時△△分 気象庁発表
**(見出し)**
<○○山で噴火が発生>
**(本 文)**
○○山で、令和△△年△△月△△日△△時△△分頃、噴火が発生しました。 |
最新の発表状況は噴火速報のページからご確認ください。
噴火速報は以下のような場合に発表します。
- 噴火警報が発表されていない常時観測火山において、噴火が発生した場合
- 噴火警報が発表されている常時観測火山において、噴火警戒レベルの引上げや警戒が必要な範囲の拡大を検討する規模の噴火が発生した場合(※)
- このほか、社会的に影響が大きく、噴火の発生を速やかに伝える必要があると判断した場合 ※噴火の規模が確認できない場合は発表する。
なお、噴火の発生を確認するにあたっては、気象庁が監視に活用しているデータだけでなく、関係機関からの通報等も活用します。
噴火速報について(Q&A)
噴火速報に関するよくある質問をまとめました。
Q.どの火山を対象に噴火速報を発表するのですか。
A.監視カメラ、地震計、空振計等の観測で噴火を確知することができる常時観測火山が主な対象です。
Q.常時観測火山以外の活火山では発表しないのですか。
A.常時観測火山以外の活火山については、関係機関からの通報等により噴火の発生が確認できた場合に、噴火発生後間もないなど、噴火の発生を速やかに伝える必要があると判断した場合に発表します。
Q.噴火警戒レベルの引上げや警戒が必要な範囲の拡大を検討する規模の噴火とは、どういった噴火でしょうか。
A.警戒が必要な範囲を超えて影響を及ぼす噴火や、またはその可能性がある噴火で、例えば、雲などで規模が確認できない噴火による影響や流下中の火砕流が、警戒が必要な範囲を超えると考えられる場合も含まれます。なお、警戒が必要な範囲を超えない場合でも、噴火警戒レベル4から5に引き上げる噴火が発生した際には、噴火速報を発表することがあります。
Q.山が見えなくても噴火速報は発表されるのでしょうか。
A.天候不良等により監視カメラで火山の状況を監視できない場合でも、地震計や空振計のデータで推定できる場合は、「噴火したもよう」として発表します。
Q.噴火速報の発表はどのようにして知ることができるのでしょうか。
A.気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどで知ることができます。詳しくは下の「噴火速報の発表を知るには」をご覧ください。
Q.噴火速報の発表を知ったらどのような対応をとればよいのでしょうか。
A.そのときの状況により異なりますが、直ちに下山する、シェルターや避難小屋に退避する、近くの岩陰に隠れる、入山を控え山から離れる、などの身を守る行動をとるようにしてください。
噴火速報の発表を知るには
噴火速報は、気象庁ホームページのほか、テレビやラジオ、携帯端末などで知ることができます。
事業者が提供するサービスは以下の通りです。(令和5年3月時点)
事業者名 | 提供方法 | 関連するURLとQRコード | アプリ |
---|---|---|---|
ヤフー株式会社 | Yahoo!防災速報アプリ(スマートフォン) Yahoo!ニュースアプリ(スマートフォン) Yahoo!JAPANアプリ(スマートフォン) Yahoo!JAPANトップページ(PC、スマートフォン) |
![]() https://emg.yahoo.co.jp/dl |
![]() |
日本気象株式会社 | お天気ナビゲータ(PC、スマートフォン、携帯電話、メール) |
![]() https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/kazan/kazan_top.html |
![]() |
株式会社ウェザーニューズ | ウェザーニュース(スマートフォンアプリ 、火山Ch.) 火山アラーム(ウェザーニュースアプリ内通知設定) らくらくウェザーニュース(スマートフォンアプリ、山の天気) ウェザーニュース(携帯電話、メール) |
![]() https://weathernews.jp/s/volcano/alarm.html |
![]() |
アールシーソリューション株式会社 | PREP(スマートフォンアプリ) Safety tips(スマートフォンアプリ<14か国語(15言語)対応>) |
![]() https://www.rcsc.co.jp/appinfo |
![]() |
ゲヒルン株式会社 | 特務機関NERV防災(スマートフォンアプリ<英語対応>) | ![]() https://nerv.app/ |
![]() |
LINE株式会社 | LINEスマート通知(LINEアプリ内通知設定) | ![]() https://guide.line.me/ja/services/line-smart-notifications.html#002 |
![]() |
関連するリンク、リーフレット等
- 火山噴火予知連絡会 火山情報の提供に関する検討会
平成26年9月27日に発生した御嶽山の噴火災害に伴い、火山噴火予知連絡会の「火山情報の提供に関する検討会」で、平成27年3月に最終報告が取りまとめられました。 この最終報告を受けて気象庁は、登山者等火山に立入っている人々に迅速、端的かつ的確に噴火の事実をお伝えし、命を守るための行動を取れるよう、「噴火速報」を発表します。 - 【報道発表】「噴火速報の発表開始について」(平成27年7月28日)
- 過去に発表した噴火速報
- 噴火速報リーフレット[PDF 3.0MB]

このサイトには、Adobe社Adobe Acrobat Reader DCが必要なページがあります。
お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。