地震から身を守るために

 日本は、世界有数の地震大国で、これまで多くの地震や津波による災害を経験してきました。例えば、平成28年の熊本地震において、最大震度7の地震が2度発生したほか、一連の活発な地震活動によって、甚大な被害を受けました。大きな被害をもたらす地震は特定の地域に限って発生しているわけではなく、全国各地で発生しています。大きな地震によって強い揺れとなった地域では、引き続く地震活動で家屋などが倒壊したり、落石やがけ崩れなどの土砂災害が発生しやすくなったりします。

 気象庁は、このような地震災害を防止・軽減するために緊急地震速報、地震情報、長周期地震動に関する観測情報、南海トラフ地震関連情報等を発表し、注意や警戒を呼びかけています。突然襲ってくる地震から身を守るためには、これらの情報を理解し、迅速な避難(安全確保)及び日頃からの備えを行うことが重要です。

宇土市役所の損壊 益城町建物損壊 熊本城石垣の損壊 益城町上空から(九州地方整備局の協力による)

2016年熊本地震の被害
(災害時地震報告 平成28年(2016年) 熊本地震 より)


地震から身を守る行動の具体例

 地震の揺れは突然襲ってきます。いつ揺れに見舞われても身を守ることができるように、屋内・屋外問わず周囲の状況や避難経路を確認し、揺れに備えましょう。

日頃からの備えの例

室内の備えのイメージ

日頃からの地震への備え      
地震による家具の転倒を防ぐには(総務省消防庁)      
日頃の備えで大事なこと(政府広報オンライン)      
     

 緊急地震速報を見聞きしたり、地震の揺れを感じたりしたら、あわてず、まず身の安全を確保しましょう。

安全を確保するための行動例

地震防災一覧

緊急地震速報を見聞きしたときの行動の具体例
緊急地震速報を見聞きしたときにとるべき行動(政府広報オンライン)

防災情報


知識・解説


各種データ・資料



このページのトップへ