地上気象観測
全国各地の気象台・測候所・特別地域気象観測所での観測データです。
- 気象庁ホームページにて情報をご覧いただけます。
情報の解説
情報の仕様
各項目の説明は、気象庁情報カタログについてをご覧ください。情報名 | 内容 | 領域等 | 配信頻度 | 提供方法 | フォーマット等の解説 |
---|---|---|---|---|---|
地上月気候統計値 |
< 要素 > 一般官署及び南極における地上気象観測の統計値(月平均現地気圧、月平均海面気圧、月平均気温、日平均気温の標準偏差、日最高気温の月平均値、日最低気温の月平均値、月平均蒸気圧、月降水量、降水量階級区分、日降水量1mm以上の日数、月間日照時間、月間日照時間の平年比並びに各要素毎の資料なし日数及び平年値)(CLIMAT報) < キーワード > 地上/月/気候 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 53地点 |
1~2回/月 | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
A/N |
地上月気候統計値 |
< 要素 > 一般官署及び南極における地上気象観測の統計値(月平均現地気圧、月平均海面気圧、月平均気温、日平均気温の標準偏差、日最高気温の月平均値、日最低気温の月平均値、月平均蒸気圧、月降水量、降水量階級区分、日降水量1mm以上の日数、月間日照時間、月間日照時間の平年比並びに各要素毎の資料なし日数及び平年値)(CLIMAT報) < キーワード > 地上/月/気候 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 53地点 |
1~2回/月 | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
BUFR |
地上気象実況報(国内) |
< 要素 > 各観測点における地上気象の観測値(雲量、雲の状態、雲の高さ、気圧(現地、海面)、気温、露点温度、風向、風速、視程、現在天気、過去天気、気圧変化の型、気圧変化の量、降水量、最高気温、最低気温、積雪の深さ、降雪の深さ及び大気現象)(SYNOP報) < キーワード > 地上/チジョウ/AN/地上気象実況報/電文 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 155地点 |
3・4・8回/日(観測所により異なる) | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
A/N |
特殊気象報 |
< 要素 > 初雪、初氷、初霜、初冠雪 < キーワード > 地上/キセツ/XML/特殊気象報/電文 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 約50地点 |
随時 | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
気象庁防災情報XML |
特殊気象報 |
< 要素 > 顕著な黄砂、風塵、竜巻、ひょう等 < キーワード > 地上/トクシュ/XML/特殊気象報/電文 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 約50地点 |
随時 | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
気象庁防災情報XML |
地上気象観測1分値データ |
< 要素 > 気温、気圧、風、降水量、露点温度、湿度等 < キーワード > 地上/バイナリ(独自形式)/1分値/電文 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 155地点 |
1分毎 | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
バイナリ(独自形式) |
地上気象実況報(国内)(TAC) |
< 要素 > 各観測点における地上気象の観測値(雲量、雲の状態、雲の高さ、気圧(現地、海面)、気温、露点温度、風向、風速、視程、現在天気、過去天気、気圧変化の型、気圧変化の量、降水量、最高気温、最低気温、積雪の深さ、降雪の深さ及び大気現象)(SYNOP報) < キーワード > 地上気象/実況報 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 約100(中間時)/約160(主要時)/約160(非標準時) |
6時間毎(@=M、I)、16回/日(@=N) | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
A/N < 解説資料 > |
地上気象実況報(国内)(BUFR) |
< 要素 > 各観測点における地上気象の観測値(雲量、雲の状態、雲の高さ、気圧(現地、海面)、気温、露点温度、風向、風速、視程、現在天気、過去天気、気圧変化の型、気圧変化の量、降水量、最高気温、最低気温、積雪の深さ、降雪の深さ及び大気現象)(SYNOP報) < キーワード > 地上気象/実況報 |
< 領域 > 日本域 |
6時間毎 | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
BUFR < 解説資料 > |
地上気象実況報(国外)(TAC) |
< 要素 > 各観測点における地上気象の観測値(雲量、雲の状態、雲の高さ、気圧(現地、海面)、気温、露点温度、風向、風速、視程、現在天気、過去天気、気圧変化の型、気圧変化の量、降水量、最高気温、最低気温、積雪の深さ、降雪の深さ及び大気現象)(SYNOP報) < キーワード > 地上気象/実況報 |
6時間毎 | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
A/N < 解説資料 > |
|
地上気象実況報(昭和) |
< 要素 > 南極昭和基地における地上気象の観測値(雲量、雲の状態、雲の高さ、気圧(現地、海面)、気温、露点温度、風向、風速、視程、現在天気、過去天気、気圧変化の型、気圧変化の量、最高気温、最低気温、積雪の深さ、降雪の深さ、地吹雪、ホワイトアウト及び大気現象) < キーワード > 地上気象/実況報 |
< 地点数 > 1 |
6時間毎(SMAA01、SIAA21) | 支援センター |
< ヘッダ・ファイル名 >
A/N < 解説資料 > |
情報名 | 内容 | 領域等 | 発行頻度 | 提供方法 | 提供媒体 | 提供期間 | フォーマット解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
地上気象観測原簿 |
< 要素 > 鉛直層:地上、要素:気圧/気温/相対湿度/風/降雪の深さ/積雪の深さ/日照時間/大気現象/天気概況/その他 < キーワード > 原簿 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 気象官署及び特別地域気象観測所(全国約150地点) |
更新終了 | 閲覧/支援センター | HDD |
< 開始 > 観測開始 < 終了 > 1989/03 |
|
地上気象観測自記紙 |
< 要素 > 鉛直層:地上、要素:気温/相対湿度/風/降水量/日照時間 < キーワード > 自記紙 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 気象官署及び特別地域気象観測所(全国約150地点) |
更新終了 | 閲覧/支援センター | HDD |
< 開始 > 1950年までの異常気象時、1951 < 終了 > 2004 |
|
地上気象観測10秒値 |
< 要素 > 鉛直層:地上、要素:気圧/気温/相対湿度/風/積雪/日照時間/日射量/視程/HK < キーワード > 地上10秒値 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 気象官署及び特別地域気象観測所(全国約150地点) |
1回/年 | 支援センター | HDD |
< 開始 > 2008/06/25 |
|
地上気象観測1分値 |
< 要素 > 鉛直層:地上、要素:気圧/気温/相対湿度/露点/蒸気圧/風向風速/降水量/積雪/日照時間/日射量 < キーワード > 地上1分値 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 気象官署及び特別地域気象観測所(全国約150地点) |
1回/年 | 支援センター | HDD |
< 開始 > 2008/06/25 |
|
地上気象観測統計値 |
< 要素 > 鉛直層:地上、要素:気圧/気温/相対湿度/露点/蒸気圧/風向風速/降水量/降雪の深さ/積雪/日照時間/日射量/視程/雲量/大気現象 < キーワード > 地上気象 |
< 領域 > 日本域 < 地点数 > 気象官署及び特別地域気象観測所(全国約150地点) |
統計値により異なる | 支援センター/気象庁HP | CD・DVD/その他 |
< 開始 > 観測開始 |