観測史上1位の値 更新状況 (10月22日) 

10月22日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、10月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数10月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。4地点
日最低気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
1時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
3時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。1地点
6時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。2地点
12時間降水量の日最大値1地点3地点
24時間降水量の日最大値1地点5地点
48時間降水量の日最大値1地点6地点
72時間降水量の日最大値1地点6地点
日降水量1地点1地点
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

6時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

12時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)352.007:003261997/05/011979年

24時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)478.016:50358.52022/09/121979年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)484.024:004362000/03/111979年

72時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)541.517:504392000/03/121979年

日降水量(1地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mmmm年月日
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)335.03261997/05/011979年

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

10月の1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(4地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
兵庫県南あわじ市南淡(ナンダン)13.714:2514.82021/10/252004年
徳島県海部郡海陽町海陽(カイヨウ)15.301:4216.82010/10/272009年
愛媛県新居浜市新居浜(ニイハマ)14.423:1714.42021/10/252016年[タイ記録]
高知県南国市南国日章(ナンコクニッショウ)15.923:4316.22021/10/252003年

日最低気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

1時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)68.506:0664.02025/10/211979年

3時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)167.007:2088.02024/10/311979年

6時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
鹿児島県鹿児島郡十島村小宝島(コダカラジマ)85.501:1075.02017/10/282014年
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)237.008:10200.02019/10/011979年

12時間降水量の日最大値(3地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
鹿児島県熊毛郡南種子町上中(カミナカ)192.004:40183.02014/10/051976年
沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)226.504:00206.52019/10/011978年
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)352.007:00230.02019/10/011979年

24時間降水量の日最大値(5地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
鹿児島県熊毛郡南種子町上中(カミナカ)257.016:00206.02014/10/051976年
沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*326.513:20320.52011/10/032003年
沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)251.514:50209.02019/10/012013年
沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)312.515:10234.52019/10/011978年
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)478.016:50254.52019/10/011979年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
鹿児島県鹿児島郡十島村平島(タイラジマ)246.019:30143.02018/10/012014年
鹿児島県鹿児島郡十島村諏訪之瀬島(スワノセジマ)108.506:2099.02016/10/242014年
沖縄県島尻郡渡名喜村渡名喜(トナキ)111.005:40110.52018/10/052014年
沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*357.018:10352.02011/10/042003年
沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)302.008:30211.52019/10/022013年
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)484.024:00267.02019/10/021979年

72時間降水量の日最大値(6地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
鹿児島県鹿児島郡十島村平島(タイラジマ)247.524:00146.02018/10/012014年
鹿児島県鹿児島郡十島村諏訪之瀬島(スワノセジマ)126.524:00102.52016/10/252014年
沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*411.506:30356.02011/10/042003年
沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)391.006:30260.02019/10/012013年
沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)384.515:40352.52010/10/231978年
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)541.517:50281.02010/10/231979年

日降水量(1地点)
都道府県市町村地点更新した値21日までの1位の値統計開始年備考
mmmm年月日
沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)335.01761994/10/091979年

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ