観測史上1位の値 更新状況 (8月7日) 

8月7日に観測史上1位の値を更新(タイ記録を含む)した地点の一覧です。
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

観測史上1位の値を更新、8月の1位の値以上を記録した地点数
項目観測史上1位の値を更新した地点数8月の1位の値以上を記録した地点数
日最高気温の高い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最高気温の低い方から1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最低気温の高い方から5地点5地点
1時間降水量の日最大値1位の値を更新した地点はありません。10地点
3時間降水量の日最大値1地点7地点
6時間降水量の日最大値4地点12地点
12時間降水量の日最大値5地点10地点
24時間降水量の日最大値4地点8地点
48時間降水量の日最大値2地点9地点
72時間降水量の日最大値2地点7地点
日降水量3地点6地点
日最大風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。
日最大瞬間風速・風向1位の値を更新した地点はありません。1位の値を更新した地点はありません。

観測史上1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(5地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
神奈川県藤沢市辻堂(ツジドウ)28.602:3328.42025/08/061992年
静岡県三島市三島(ミシマ)*29.023:4728.52025/08/061930年
静岡県熱海市網代(アジロ)*29.302:1628.52025/08/061937年
静岡県静岡市駿河区静岡(シズオカ)*29.102:5828.32024/08/181940年
鹿児島県鹿屋市鹿屋(カノヤ)27.920:2327.92017/08/091977年[タイ記録]

1時間降水量の日最大値(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

3時間降水量の日最大値(1地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
石川県金沢市金沢(カナザワ)*148.004:50108.52018/08/161991年

6時間降水量の日最大値(4地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
富山県氷見市氷見(ヒミ)134.008:50124.02021/08/131978年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)129.510:201031997/06/281976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*218.507:501271999/09/211991年
石川県金沢市医王山(イオウゼン)153.010:101422004/10/202003年

12時間降水量の日最大値(5地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
富山県氷見市氷見(ヒミ)176.513:00168.02017/07/011978年
富山県砺波市砺波(トナミ)204.013:30163.02023/07/131976年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)192.013:30150.52013/08/231976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*331.513:101551999/09/211991年
石川県金沢市医王山(イオウゼン)230.013:20213.52017/10/232003年

24時間降水量の日最大値(4地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)284.500:202621978/06/271976年
富山県砺波市砺波(トナミ)206.524:00176.02023/07/131976年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)201.524:001871983/09/281976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*332.024:001991996/06/251991年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)388.008:403791978/06/271976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*342.019:102242000/09/121991年

72時間降水量の日最大値(2地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)414.024:003991978/06/281976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*345.024:00279.02013/11/201991年

日降水量(3地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mmmm年月日
富山県砺波市砺波(トナミ)206.51551983/09/281976年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)201.51741983/09/281976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*332.0234.41964/07/181882年

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

8月の1位の値

日最高気温の高い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最高気温の低い方から(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最低気温の高い方から(5地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
時分年月日
神奈川県藤沢市辻堂(ツジドウ)28.602:3328.42025/08/061992年
静岡県三島市三島(ミシマ)*29.023:4728.52025/08/061930年
静岡県熱海市網代(アジロ)*29.302:1628.52025/08/061937年
静岡県静岡市駿河区静岡(シズオカ)*29.102:5828.32024/08/181940年
鹿児島県鹿屋市鹿屋(カノヤ)27.920:2327.92017/08/091977年[タイ記録]

1時間降水量の日最大値(10地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)54.510:12541998/08/051976年
石川県金沢市医王山(イオウゼン)70.010:00512003/08/312003年
熊本県阿蘇郡南阿蘇村南阿蘇(ミナミアソ)45.513:5942.52021/08/142015年
熊本県宇土市宇土(ウト)78.014:2864.52022/08/212006年
熊本県上益城郡甲佐町甲佐(コウサ)87.514:4581.02017/08/151976年
熊本県人吉市人吉(ヒトヨシ)*59.015:5553.52015/08/291943年
熊本県球磨郡あさぎり町上(ウエ)62.516:0348.02024/08/291977年
宮崎県小林市野尻(ノジリ)59.516:5548.52021/08/081976年
鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)81.022:2359.52013/08/051976年
鹿児島県鹿屋市輝北(キホク)70.523:37661984/08/251977年

3時間降水量の日最大値(7地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
富山県魚津市魚津(ウオヅ)85.005:3076.52019/08/201976年
富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)76.505:3070.52023/08/262003年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*148.004:50108.52018/08/161992年
石川県金沢市医王山(イオウゼン)108.005:3088.52017/08/082003年
熊本県宇土市宇土(ウト)91.514:5089.02017/08/152006年
宮崎県小林市野尻(ノジリ)98.018:30932003/08/071976年
鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)152.522:001322004/08/301976年

6時間降水量の日最大値(12地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
長野県上水内郡信濃町信濃町(シナノマチ)61.010:1059.02017/08/111976年
長野県北安曇郡小谷村小谷(オタリ)76.010:5076.02013/08/231984年[タイ記録]
富山県氷見市氷見(ヒミ)134.008:50124.02021/08/131979年
富山県魚津市魚津(ウオヅ)129.008:50107.02013/08/301976年
富山県富山市富山(トヤマ)*130.008:30125.52013/08/231976年
富山県砺波市砺波(トナミ)130.008:101151998/08/121976年
富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)104.008:3081.52013/08/232003年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)129.510:2098.52013/08/231976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*218.507:50112.52018/08/161992年
石川県金沢市医王山(イオウゼン)153.010:10125.52017/08/082003年
鹿児島県霧島市牧之原(マキノハラ)238.524:002092004/08/301976年
鹿児島県曽於市大隅(オオスミ)174.524:00155.52023/08/091977年

12時間降水量の日最大値(10地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)171.000:101321981/08/191976年
新潟県妙高市樽本(タルモト)76.015:10722005/08/031985年
富山県氷見市氷見(ヒミ)176.513:00161.02013/08/231979年
富山県魚津市魚津(ウオヅ)183.013:40173 ]1976/08/141976年
富山県黒部市宇奈月(ウナヅキ)168.511:50135.02013/08/231984年
富山県砺波市砺波(トナミ)204.013:30128.02013/08/231976年
富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)145.013:50136.02013/08/232003年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)192.013:30150.52013/08/231976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*331.513:10123.52017/08/081992年
石川県金沢市医王山(イオウゼン)230.013:20189.02017/08/082003年

24時間降水量の日最大値(8地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)127.503:501062004/08/182003年
新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)284.500:201332004/08/181976年
富山県魚津市魚津(ウオヅ)195.011:30186 ]1976/08/151976年
富山県黒部市宇奈月(ウナヅキ)180.511:40150.52013/08/241984年
富山県砺波市砺波(トナミ)206.524:00143.52013/08/241976年
富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)146.524:00144.52013/08/242003年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)201.524:00155.02013/08/241976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*332.024:00150.52017/08/081992年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(9地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)173.510:30119.02022/08/052003年
新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)388.008:401352004/08/191976年
富山県魚津市魚津(ウオヅ)204.024:00198 ]1976/08/151976年
富山県黒部市宇奈月(ウナヅキ)192.524:001851998/08/141984年
富山県高岡市伏木(フシキ)*214.024:00214.02013/08/251976年[タイ記録]
富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)152.024:00145.52013/08/252003年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)211.024:001731998/08/141976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*342.019:10171.02014/08/171992年
石川県輪島市舳倉島(ヘグラジマ)147.515:00134.52018/08/312014年

72時間降水量の日最大値(7地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日
新潟県村上市村上(ムラカミ)187.524:001832004/08/201976年
新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)176.524:00174.52011/08/012003年
新潟県佐渡市羽茂(ハモチ)414.024:002121976/08/161976年
富山県魚津市魚津(ウオヅ)204.024:00200 ]1976/08/161976年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)212.524:00200.52013/08/231976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*345.024:00182.02014/08/181992年
石川県輪島市舳倉島(ヘグラジマ)152.024:00137.02018/08/312014年

日降水量(6地点)
都道府県市町村地点更新した値6日までの1位の値統計開始年備考
mmmm年月日
富山県魚津市魚津(ウオヅ)185.01761976/08/141976年
富山県黒部市宇奈月(ウナヅキ)171.0144.02013/08/231984年
富山県砺波市砺波(トナミ)206.5134.52013/08/231976年
富山県富山市秋ヶ島(アキガシマ)146.5139.02013/08/232003年
富山県南砺市南砺高宮(ナントタカミヤ)201.5154.52013/08/231976年
石川県金沢市金沢(カナザワ)*332.0167.01968/08/281882年

日最大風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。

日最大瞬間風速・風向(0地点)
1位の値を更新した地点はありません。


観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ