全国観測値ランキング(5月1日17時00分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日最高気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1鳥取県境港市境(サカイ)*29.6 ]12:51]+8.1]+7.5]38.52022/08/0132.92017/05/301883年
2沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)29.4 ]11:24]+2.0]+2.6]35.72009/08/0534.02021/05/241979年
新潟県魚沼市小出(コイデ)29.4 ]14:41]+8.7]+12.3]39.02021/08/0633.72023/05/181978年
4沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)29.0 ]13:55]+2.0]+2.5]35.12022/08/2433.22018/05/312013年
鳥取県米子市米子(ヨナゴ)*29.0 ]13:22]+7.3]+6.6]38.92022/08/0133.81960/05/181939年
6島根県松江市鹿島(カシマ)28.8 ]13:21]+7.9]+8.3]37.52010/08/0531.82019/05/261978年
7鳥取県西伯郡大山町塩津(シオツ)28.7 ]14:29]+8.7]+8.0]37.52022/08/0131.41998/05/021977年
8長野県飯山市飯山(イイヤマ)28.6 ]14:03]+8.2]+10.8]37.61994/08/1433.62023/05/181978年
9沖縄県宮古島市鏡原(カガミハラ)28.4 ]13:19]+1.8]+2.8]35.32022/07/2633.22021/05/272003年
沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*28.4 ]14:49]+1.0]+2.0]35.62017/08/2033.31948/05/251896年
沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*28.4 ]13:58]+1.4]+2.2]35.92024/07/2033.11963/05/311954年

日最低気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値平年差前日差30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)-5.7 ]04:51]-6.1]-3.7]-29.62010/02/06-6.82007/05/012003年
2北海道 根室地方根室市厚床(アットコ)-5.3 ]03:46]-6.3]-2.0]-27.61978/02/15-5.72007/05/011977年
3北海道 釧路地方釧路市中徹別(ナカテシベツ)-5.0 ]04:35]-5.2]-2.3]-28.82000/01/27-8.02001/05/021977年
4北海道 根室地方標津郡中標津町中標津(ナカシベツ)-4.9 ]05:05]-6.1]-3.8]-32.91978/02/25-6.52001/05/021977年
5北海道 根室地方野付郡別海町別海(ベツカイ)-4.5 ]03:44]-5.2]-1.9]-33.71978/02/25-6.02007/05/011977年
6北海道 上川地方上川郡美瑛町美瑛(ビエイ)-3.8 ]04:24]-5.7]-2.6]-33.21985/01/24-4.72001/05/021977年
北海道 十勝地方帯広市帯広泉(オビヒロイズミ)-3.8 ]04:00]-6.0]-2.5]-29.62019/02/09-3.82009/05/152003年(5月の1位の値を更新)
8北海道 釧路地方阿寒郡鶴居村鶴居(ツルイ)-3.6 ]04:15]-4.4]-2.5]-27.21985/01/25-7.02001/05/021977年
9北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)-3.5 ]04:19]-4.2]-1.0]-29.21978/02/17-7.22001/05/021977年
10北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)-3.4 ]04:54]-4.3]-1.8]-31.82000/01/27-5.71991/05/041978年

日最高気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 根室地方目梨郡羅臼町羅臼(ラウス)5.3 ]10:42]-9.32023/01/252.72014/05/172005年
2北海道 釧路地方釧路郡釧路町知方学(チッポマナイ)5.5 ]07:24]-11.81985/01/300.81980/05/011978年
3北海道 根室地方標津郡標津町標津(シベツ)5.9 ]11:37]-12.81982/02/051.21980/05/011977年
4北海道 網走・北見・紋別地方網走市網走(アバシリ)*6.1 ]13:17]-17.01902/01/240.01931/05/031889年
5北海道 釧路地方厚岸郡浜中町榊町(サカキマチ)6.7 ]09:31]-12.61978/02/162.21989/05/021977年
6北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)6.8 ]13:39]-8.91984/12/252.01989/05/021978年
7北海道 根室地方根室市納沙布(ノサップ)7.0 ]13:43]-11.41978/02/171.41980/05/011977年
8北海道 網走・北見・紋別地方紋別市紋別小向(モンベツコムカイ)7.3 ]11:28]-11.22003/01/151.52013/05/022003年
北海道 十勝地方広尾郡広尾町広尾(ヒロオ)*7.3 ]11:08]-10.51978/02/172.01980/05/011958年
10北海道 根室地方根室市厚床(アットコ)7.4 ]12:38]-12.41978/02/161.11980/05/011977年
北海道 根室地方根室市根室(ネムロ)*7.4 ]11:05]-14.21908/01/251.71922/05/011879年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最高気温が高い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

日最低気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*23.3 ]00:48]30.42024/07/1828.62016/05/291896年
2沖縄県石垣市伊原間(イバルマ)23.0 ]00:08]29.82024/07/1527.92016/05/291977年
3沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)22.9 ]01:06]29.52024/07/1827.82016/05/281979年
4沖縄県八重山郡与那国町与那国島(ヨナグニジマ)*22.8 ]06:30]29.82024/06/3028.12018/05/311956年
5沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)22.3 ]06:31]29.82024/06/3028.22016/05/282003年
6沖縄県宮古郡多良間村仲筋(ナカスジ)22.1 ]00:01]29.72024/07/1828.72016/05/292003年
7沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)21.7 ]06:02]29.12015/06/2727.72016/05/292013年
8沖縄県島尻郡北大東村北大東(キタダイトウ)21.6 ]00:57]29.92024/07/1427.42021/05/282003年
9沖縄県島尻郡南大東村旧東(キュウトウ)21.4 ]01:46]29.62017/08/0527.22021/05/282003年
10沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)21.1 ]05:53]29.72007/07/1728.02016/05/291978年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最低気温が低い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県南さつま市加世田(カセダ)39.0 ]15:35]87.52016/09/2062.52020/05/161976年
2鹿児島県枕崎市枕崎(マクラザキ)*27.5 ]15:13]127.02000/06/2569.52020/05/151937年
3沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*22.5 ]16:41]100.02011/10/0374.52009/05/191955年
4長崎県五島市上大津(カミオオヅ)16.5 ]16:11]942003/09/1148.52017/05/122003年
5沖縄県石垣市川平(カビラ)15.0 ]17:00]1272000/11/12881986/05/131978年
鹿児島県肝属郡肝付町肝付前田(キモツキマエダ)15.0 ]16:35]84.52022/07/16612003/05/141977年
7鹿児島県鹿児島郡十島村平島(タイラジマ)14.5 ]17:00]78.02017/07/0554.52016/05/062014年
8鹿児島県肝属郡錦江町田代(タシロ)10.5 ]15:32]1072007/06/22512003/05/131977年
鹿児島県鹿児島市喜入(キイレ)10.5 ]16:39]95.02016/09/2071.52020/05/161977年
10鹿児島県奄美市名瀬(ナゼ)*10.0 ]16:47]116.41949/10/2195.21903/05/291896年
長崎県五島市福江(フクエ)*10.0 ]16:54]113.51967/07/0952.52017/05/121962年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県南さつま市加世田(カセダ)51.0 ]15:50 ]1572007/06/2794.02020/05/161976年
2鹿児島県枕崎市枕崎(マクラザキ)*31.0 ]15:50 ]180.02020/09/12113.52020/05/161976年
3鹿児島県肝属郡肝付町肝付前田(キモツキマエダ)26.0 ]17:00 ]1772005/09/06882003/05/141977年
4沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*22.5 ]17:00 ]199.52013/03/18112.02020/05/222003年
5鹿児島県奄美市名瀬(ナゼ)*19.5 ]17:00 ]187.52011/09/251151992/05/141976年
6鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島(ヤクシマ)*17.5 ]15:50 ]2991985/06/072452006/05/261976年
7長崎県五島市上大津(カミオオヅ)17.0 ]17:00 ]173.52011/11/18682003/05/302003年
8沖縄県石垣市川平(カビラ)15.0 ]17:00 ]186 ]2007/10/06143.02015/05/121978年
9鹿児島県鹿児島郡十島村平島(タイラジマ)14.5 ]17:00 ]180.02016/07/08125.02016/05/062014年
10鹿児島県肝属郡錦江町田代(タシロ)12.5 ]16:20 ]1822007/06/2280.02015/05/151977年

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県南さつま市加世田(カセダ)51.0 ]17:00 ]2501983/06/21131.02020/05/161976年
2鹿児島県枕崎市枕崎(マクラザキ)*32.5 ]17:00 ]2541993/07/07146.02015/05/151976年
3鹿児島県肝属郡肝付町肝付前田(キモツキマエダ)26.0 ]17:00 ]2981997/09/16112.02015/05/161977年
4沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*22.5 ]17:00 ]281.52013/03/18154.02020/05/222003年
5鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島(ヤクシマ)*21.0 ]15:40 ]379.02019/05/18379.02019/05/181976年
6鹿児島県奄美市名瀬(ナゼ)*19.5 ]17:00 ]298.02010/10/20136.02011/05/281976年
7長崎県五島市上大津(カミオオヅ)17.0 ]17:00 ]247.02011/11/18972003/05/302003年
8沖縄県石垣市川平(カビラ)15.0 ]17:00 ]273.02013/06/20150.52015/05/121978年
鹿児島県鹿児島郡十島村平島(タイラジマ)15.0 ]17:00 ]223.52016/07/08160.02016/05/062014年
10鹿児島県肝属郡錦江町田代(タシロ)12.5 ]17:00 ]247.52023/08/09101.02015/05/161977年

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県南さつま市加世田(カセダ)51.0 ]17:00 ]306.52019/07/03161.52015/05/161976年
2鹿児島県枕崎市枕崎(マクラザキ)*32.5 ]17:00 ]3191993/07/07185.02015/05/161976年
3鹿児島県肝属郡肝付町肝付前田(キモツキマエダ)26.0 ]17:00 ]4701997/09/16159.52015/05/011977年
4沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*22.5 ]17:00 ]2912006/09/16199.02020/05/222003年
5鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島(ヤクシマ)*22.0 ]17:00 ]429.02019/05/18429.02019/05/181976年
6鹿児島県奄美市名瀬(ナゼ)*19.5 ]17:00 ]379.52010/10/201791983/05/291976年
7長崎県五島市上大津(カミオオヅ)17.0 ]17:00 ]3022005/09/10114.02017/05/122003年
8鹿児島県鹿児島郡十島村平島(タイラジマ)15.5 ]17:00 ]270.52020/07/08235.02016/05/062014年
9沖縄県石垣市川平(カビラ)15.0 ]17:00 ]442.02008/09/132001998/05/061978年
10鹿児島県肝属郡錦江町田代(タシロ)12.5 ]17:00 ]353.52024/08/29137.02015/05/161977年

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1鹿児島県南さつま市加世田(カセダ)51.0 ]17:00 ]3561997/09/16204.02020/05/161976年
2鹿児島県枕崎市枕崎(マクラザキ)*32.5 ]17:00 ]4021993/07/07196.52015/05/161976年
3鹿児島県肝属郡肝付町肝付前田(キモツキマエダ)26.0 ]17:00 ]6572005/09/06286.52015/05/011977年
4沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*22.5 ]17:00 ]3622005/07/18213.52011/05/282003年
5鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島(ヤクシマ)*22.0 ]17:00 ]484.02023/08/09457.52011/05/291976年
6鹿児島県奄美市名瀬(ナゼ)*19.5 ]17:00 ]648.02010/10/202361992/05/141976年
7長崎県五島市上大津(カミオオヅ)17.0 ]17:00 ]3692005/09/111302003/05/302003年
8山形県西置賜郡小国町小国(オグニ)16.5 ]00:50 ]352.52022/08/04167.02018/05/181976年
秋田県仙北市田沢湖高原(タザワココウゲン)16.5 ]05:00 ]257.02017/07/23172.52018/05/182014年
秋田県秋田市仁別(ニベツ)16.5 ]00:10 ]332.52023/07/16148.02018/05/181985年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 根室地方標津郡中標津町中標津(ナカシベツ)66.5 ]04:20 ]2392006/10/091151990/05/011976年
2山形県鶴岡市荒沢(アラサワ)64.0 ]00:10 ]335.52011/06/25193.02018/05/191979年
3北海道 根室地方野付郡別海町別海(ベツカイ)62.5 ]00:20 ]2532006/10/091331990/05/011976年
北海道 根室地方標津郡標津町糸櫛別(イトクシベツ)62.5 ]01:50 ]219.5 ]2016/08/22161.02014/05/181978年
5北海道 釧路地方厚岸郡浜中町茶内原野(チャナイゲンヤ)62.0 ]05:30 ]2202001/09/121541990/05/011984年
6北海道 釧路地方厚岸郡浜中町榊町(サカキマチ)59.5 ]06:10 ]2061992/09/121321990/05/011977年
7北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡斜里町宇登呂(ウトロ)55.5 ]07:00 ]4301981/08/061581999/05/061976年
8北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)55.0 ]01:50 ]2511988/11/25169.02012/05/051978年
9北海道 根室地方根室市厚床(アットコ)54.0 ]06:30 ]2281992/09/121551990/05/011977年
10北海道 根室地方根室市根室(ネムロ)*52.0 ]08:10 ]2591992/09/121491990/05/011976年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1北海道 根室地方標津郡中標津町中標津(ナカシベツ)67.0 ]17:00 ]239.02016/08/23116 ]1990/05/021976年
2山形県鶴岡市荒沢(アラサワ)65.0 ]17:00 ]337.52011/06/26215.02018/05/201979年
3北海道 根室地方野付郡別海町別海(ベツカイ)62.5 ]17:00 ]2532006/10/101331990/05/021976年
北海道 根室地方標津郡標津町糸櫛別(イトクシベツ)62.5 ]17:00 ]291.5 ]2016/08/23173.52014/05/191978年
5北海道 釧路地方厚岸郡浜中町茶内原野(チャナイゲンヤ)62.0 ]17:00 ]2242001/09/121561990/05/021984年
6北海道 釧路地方厚岸郡浜中町榊町(サカキマチ)59.5 ]17:00 ]2081992/09/121341990/05/011977年
7鹿児島県鹿児島郡十島村中之島(ナカノシマ)56.0 ]02:40 ]672.52020/06/05441.52011/05/292002年
8北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡斜里町宇登呂(ウトロ)55.5 ]17:00 ]4301981/08/07176.52012/05/061976年
9北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)55.0 ]17:00 ]2621988/11/26191.52012/05/061978年
10北海道 根室地方根室市厚床(アットコ)54.0 ]17:00 ]2301992/09/121581990/05/011977年

日降水量(5mm以上のみ) 17時00分の値
順位都道府県市町村地点観測値月平年比 5月の平年値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm%mmmm年月日mm年月日
1鹿児島県南さつま市加世田(カセダ)51.0 ]27 ]189.6354.52019/07/031901980/05/151976年
2鹿児島県枕崎市枕崎(マクラザキ)*32.5 ]17 ]196.7346.52007/07/03177.52015/05/151923年
3鹿児島県肝属郡肝付町肝付前田(キモツキマエダ)26.0 ]12 ]214.35422005/09/05215.52024/05/271977年
4沖縄県八重山郡竹富町西表島(イリオモテジマ)*22.5 ]13 ]175.6335.02005/07/18211.52011/05/281954年
5鹿児島県熊毛郡屋久島町屋久島(ヤクシマ)*22.0 ]5 ]444.1557.31942/08/27439.52019/05/181937年
6鹿児島県奄美市名瀬(ナゼ)*19.5 ]7 ]278.1622.02010/10/20547.11903/05/291896年
7長崎県五島市上大津(カミオオヅ)17.0 ]9 ]189.63682005/09/101222003/05/302003年
8鹿児島県鹿児島郡十島村平島(タイラジマ)15.5 ]//////319.02018/06/21265.52016/05/062014年
9沖縄県石垣市川平(カビラ)15.0 ]7 ]216.6444.52008/09/122271998/05/061978年
10鹿児島県肝属郡錦江町田代(タシロ)12.5 ]5 ]235.04842005/09/05203.52024/05/271977年

日最大風速
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1和歌山県和歌山市友ケ島(トモガシマ)15.4 ]南]16:37]42.92018/09/0427.42016/05/111998年
2福井県敦賀市敦賀(ツルガ)*14.5 ]南南東]12:49]30.4南東1950/09/0322.9南南東2016/05/031897年
3愛媛県西宇和郡伊方町瀬戸(セト)14.3 ]南]14:08]43南南東2004/09/0726.6南南東2016/05/031997年
4兵庫県姫路市家島(イエシマ)14.0 ]南南東]16:36]31南南東2004/08/3019.7南南東2016/05/031978年
5山口県防府市防府(ホウフ)12.8 ]南東]15:11]25 ]///1991/09/2715.7東南東2016/05/031977年
6東京都八王子市八王子(ハチオウジ)12.4 ]南南東]15:23]26.32018/10/0117.02016/05/041983年
7福井県坂井市春江(ハルエ)12.0 ]南南東]12:23]26北北東2004/10/2019.1南南東2016/05/032003年
8福井県坂井市三国(ミクニ)11.9 ]南南東]15:38]25.8南南東2012/04/0321.7南南東2016/05/031978年
9鳥取県倉吉市倉吉(クラヨシ)11.7 ]南南東]13:58]22北北東1997/06/2819.2南南東2016/05/031978年
10福井県福井市福井(フクイ)*11.5 ]南南東]16:24]30.91950/09/0318.0南南東1955/05/281897年

日最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点観測値30日までの
観測史上1位の値
30日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1福井県敦賀市敦賀(ツルガ)*22.7 ]南南東]16:43]47.9東南東2018/09/0435.8南東2016/05/031909年
2福井県小浜市小浜(オバマ)21.3 ]南東]13:51]38.82017/10/2329.4南東2010/05/232008年
3兵庫県姫路市家島(イエシマ)20.1 ]南南東]16:09]33.7南南東2022/09/1927.12016/05/032008年
4山口県防府市防府(ホウフ)19.6 ]東南東]14:46]39.6南東2015/08/2527.1南東2016/05/032009年
山口県山口市山口(ヤマグチ)*19.6 ]南南東]16:52]53.1南東1991/09/2726.1南南東2016/05/031966年
6鳥取県鳥取市鳥取(トツトリ)*19.4 ]南南東]14:42]48.61991/09/2731.31973/05/081943年
7東京都八王子市八王子(ハチオウジ)19.1 ]南南西]14:06]45.6南南東2018/10/0128.02016/05/042008年
8山口県山口市徳佐(トクサ)18.5 ]南]15:35]28.9南南西2015/08/2527.0南南西2024/05/062009年
9山口県萩市須佐(スサ)18.4 ]南南東]14:59]33.02009/03/1327.5南東2021/05/042008年
10鳥取県倉吉市倉吉(クラヨシ)18.0 ]南南東]13:22]32.9西2021/08/0932.1南南東2016/05/032008年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ