特定期間の全国観測値ランキング(2025年 9月 2日~2025年 9月 4日)20時00分現在

  
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

降水量の期間合計値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間合計値平年比9月平年値
mm%mm
1宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)473.5112423.3
2宮崎県日向市日向(ヒュウガ)416.5106391.7
3宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)352.066534.2
4宮崎県児湯郡高鍋町高鍋(タカナベ)345.0//////
5宮崎県延岡市北方(キタカタ)298.574403.8
6宮崎県宮崎市宮崎(ミヤザキ)*291.579370.9
7宮崎県延岡市延岡(ノベオカ)*279.076368.2
8宮崎県西都市西都(サイト)273.585321.5
9宮崎県宮崎市赤江(アカエ)246.563390.7
10宮崎県東臼杵郡諸塚村諸塚(モロツカ)246.051486.8
11秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)240.0115208.9
12宮崎県東諸県郡国富町国富(クニトミ)229.566349.9
13大分県佐伯市蒲江(カマエ)225.567336.7
14秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)222.5111200.9
15宮崎県延岡市古江(フルエ)220.567328.6
16秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)213.0129165.6
17高知県高岡郡津野町船戸(フナト)212.535603.6
18大分県佐伯市佐伯(サイキ)210.062338.6
19秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)209.599212.5
高知県吾川郡仁淀川町鳥形山(トリガタヤマ)209.529726.0

1時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)71.52025/09/04 16:3488.02024/10/2276.52018/09/122010年
2大分県佐伯市佐伯(サイキ)68.52025/09/04 20:00117.52020/01/2784.52017/09/171976年
宮崎県児湯郡高鍋町高鍋(タカナベ)68.52025/09/04 18:1496.02018/09/3096.02018/09/302017年
宮崎県宮崎市赤江(アカエ)68.52025/09/04 14:32110.52016/09/20110.52016/09/202003年
5富山県氷見市氷見(ヒミ)66.02025/09/03 05:2968.52008/07/2849.52023/09/061978年これまでの9月の1位の値以上
6秋田県能代市能代(ノシロ)59.52025/09/02 07:3665.02025/08/05342007/09/051976年これまでの9月の1位の値以上
鳥取県鳥取市鳥取(トットリ)*59.52025/09/02 18:1668.01981/07/0360.01975/09/261943年
大分県佐伯市蒲江(カマエ)59.52025/09/04 19:221222006/09/161222006/09/161976年
9山形県鶴岡市櫛引(クシビキ)58.52025/09/03 02:2463.02013/07/2237.02024/09/201977年これまでの9月の1位の値以上
宮崎県児湯郡西米良村西米良(ニシメラ)58.52025/09/04 06:0585.02024/08/29741999/09/141979年
11新潟県村上市三面(ミオモテ)57.52025/09/03 03:4194.52022/08/0370.52024/09/201981年
12秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)56.52025/09/03 01:1358.02014/08/0142.02013/09/161978年これまでの9月の1位の値以上
山形県酒田市酒田大沢(サカタオオサワ)56.52025/09/03 01:25112.52018/08/0593.52020/09/042017年
14秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)56.02025/09/02 08:54661979/07/0850.52020/09/041976年これまでの9月の1位の値以上
15宮崎県日向市日向(ヒュウガ)52.52025/09/04 16:4889.02016/09/1989.02016/09/191976年
16秋田県大館市大館(オオダテ)51.52025/09/02 09:1968.02013/08/0957.02023/09/191976年
京都府京田辺市京田辺(キョウタナベ)51.52025/09/03 18:5078.02012/08/14381979/09/301976年これまでの9月の1位の値以上
18岡山県苫田郡鏡野町恩原(オンバラ)51.02025/09/03 18:0271.52023/08/15471998/09/241981年これまでの9月の1位の値以上
19秋田県にかほ市にかほ(ニカホ)50.52025/09/03 00:1664.52010/08/2542.52020/09/101976年これまでの9月の1位の値以上
20宮崎県宮崎市宮崎(ミヤザキ)*50.02025/09/04 14:42139.51995/09/30139.51995/09/301925年

3時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)163.5 ]2025/09/04 18:10163.52018/09/30163.52018/09/302010年観測史上1位の値を更新
2大分県佐伯市佐伯(サイキ)144.5 ]2025/09/04 20:00183.02017/09/17183.02017/09/171976年
3宮崎県日向市日向(ヒュウガ)138.0 ]2025/09/04 18:30212.52016/09/20212.52016/09/201976年
4大分県佐伯市蒲江(カマエ)124.0 ]2025/09/04 20:002832006/09/162832006/09/161976年
5宮崎県児湯郡高鍋町高鍋(タカナベ)123.5 ]2025/09/04 18:30195.52018/09/30195.52018/09/302017年
6富山県氷見市氷見(ヒミ)110.0 ]2025/09/03 07:3093.52008/08/1677.02022/09/011978年観測史上1位の値を更新
7宮崎県延岡市延岡(ノベオカ)*107.5 ]2025/09/04 19:101892001/10/16178.02016/09/201976年
8宮崎県延岡市北方(キタカタ)106.5 ]2025/09/04 19:201642007/08/02139.02017/09/171987年
9秋田県能代市能代(ノシロ)105.0 ]2025/09/02 09:3091.02025/08/0580.02013/09/161976年観測史上1位の値を更新
10宮崎県児湯郡西米良村西米良(ニシメラ)102.5 ]2025/09/04 06:301641997/08/181491993/09/031979年
宮崎県宮崎市赤江(アカエ)102.5 ]2025/09/04 16:30217.02017/10/28177.02019/09/212003年
12高知県吾川郡仁淀川町鳥形山(トリガタヤマ)97.0 ]2025/09/04 19:50190.52017/09/17190.52017/09/172010年
13宮崎県東諸県郡国富町国富(クニトミ)94.0 ]2025/09/04 05:401901989/08/21131.52018/09/301976年
14秋田県大館市大館(オオダテ)93.0 ]2025/09/02 09:50126.02013/08/0992.52023/09/191976年これまでの9月の1位の値以上
宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)93.0 ]2025/09/04 19:002332004/08/171802005/09/061979年
16秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)91.5 ]2025/09/02 09:5098.02023/09/1998.02023/09/192003年
宮崎県延岡市古江(フルエ)91.5 ]2025/09/04 20:00224.52024/10/221281993/09/031977年
18新潟県上越市安塚(ヤスヅカ)89.5 ]2025/09/03 09:101171995/07/11761995/09/011976年これまでの9月の1位の値以上
19宮崎県宮崎市宮崎(ミヤザキ)*88.0 ]2025/09/04 16:401901983/09/271901983/09/271976年
20秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)87.0 ]2025/09/02 10:501051979/07/08862007/09/171976年これまでの9月の1位の値以上
高知県高岡郡津野町船戸(フナト)87.0 ]2025/09/04 19:401962004/10/201961982/09/251976年

6時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1宮崎県日向市日向(ヒュウガ)232.5 ]2025/09/04 20:00352.52016/09/20352.52016/09/201976年
2宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)225.5 ]2025/09/04 19:00222.52018/09/30222.52018/09/302010年観測史上1位の値を更新
3宮崎県延岡市延岡(ノベオカ)*184.0 ]2025/09/04 19:502932001/10/16286.02016/09/201976年
4大分県佐伯市佐伯(サイキ)176.5 ]2025/09/04 20:00239.52016/09/20239.52016/09/201976年
5宮崎県児湯郡高鍋町高鍋(タカナベ)168.0 ]2025/09/04 19:00252.02018/09/30252.02018/09/302017年
6宮崎県宮崎市赤江(アカエ)154.5 ]2025/09/04 17:10300.52017/10/28249.52021/09/142003年
7宮崎県延岡市北方(キタカタ)153.0 ]2025/09/04 19:50250.52011/10/21214.02022/09/181987年
8大分県佐伯市蒲江(カマエ)152.5 ]2025/09/04 20:003082006/09/163082006/09/161976年
9宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)147.5 ]2025/09/04 18:103402005/09/063402005/09/061979年
10秋田県北秋田市阿仁合(アニアイ)145.5 ]2025/09/02 11:50211.02024/07/26118.52013/09/161976年これまでの9月の1位の値以上
11宮崎県宮崎市宮崎(ミヤザキ)*134.0 ]2025/09/04 17:402751990/09/292751990/09/291976年
12宮崎県延岡市古江(フルエ)132.5 ]2025/09/04 20:002712001/10/16177.02016/09/201977年
13宮崎県西都市西都(サイト)127.5 ]2025/09/04 19:102502007/07/13216.52018/09/301976年
14高知県吾川郡仁淀川町鳥形山(トリガタヤマ)126.0 ]2025/09/04 20:00335.52017/09/17335.52017/09/172010年
15徳島県那賀郡那賀町木頭(キトウ)123.5 ]2025/09/04 20:00366.02009/08/10276.52011/09/031979年
16秋田県能代市能代(ノシロ)123.0 ]2025/09/02 11:30118.52013/09/16118.52013/09/161976年観測史上1位の値を更新
17宮崎県東諸県郡国富町国富(クニトミ)122.5 ]2025/09/04 06:002491989/08/21199.02018/09/301976年
18高知県高岡郡津野町船戸(フナト)121.5 ]2025/09/04 20:003292004/10/203261982/09/251976年
19秋田県南秋田郡五城目町五城目(ゴジョウメ)121.0 ]2025/09/02 11:20122.02013/09/16122.02013/09/161976年
20富山県氷見市氷見(ヒミ)119.0 ]2025/09/03 09:00134.02025/08/0787.52010/09/121978年これまでの9月の1位の値以上

12時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)306.0 ]2025/09/04 20:00381.52016/09/20381.52016/09/202010年
2宮崎県日向市日向(ヒュウガ)303.5 ]2025/09/04 20:00519.52016/09/20519.52016/09/201976年
3北海道 渡島地方函館市戸井泊(トイトマリ)265.5 ]2025/09/02 00:10272.5 ]2025/09/01272.5 ]2025/09/012003年
4宮崎県児湯郡高鍋町高鍋(タカナベ)243.5 ]2025/09/04 20:00270.52018/09/30270.52018/09/302017年
5宮崎県延岡市延岡(ノベオカ)*226.0 ]2025/09/04 20:00407.02016/09/20407.02016/09/201976年
6宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)218.5 ]2025/09/04 14:505952005/09/065952005/09/061979年
7宮崎県延岡市北方(キタカタ)203.0 ]2025/09/04 19:40347.52022/09/18347.52022/09/181987年
8大分県佐伯市佐伯(サイキ)193.5 ]2025/09/04 20:00355.02017/09/17355.02017/09/171976年
9宮崎県東臼杵郡諸塚村諸塚(モロツカ)191.0 ]2025/09/04 15:004352005/09/064352005/09/061979年
10宮崎県宮崎市赤江(アカエ)182.5 ]2025/09/04 20:00385.52017/10/29346.52017/09/162003年
11大分県佐伯市蒲江(カマエ)181.5 ]2025/09/04 20:00387.02016/09/20387.02016/09/201976年
12宮崎県延岡市古江(フルエ)176.0 ]2025/09/04 20:003842001/10/162581997/09/161977年
13宮崎県宮崎市宮崎(ミヤザキ)*170.0 ]2025/09/04 14:403571990/09/293571990/09/291976年
14宮崎県西都市西都(サイト)163.5 ]2025/09/04 20:003082007/07/132751983/09/271976年
15秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)161.0 ]2025/09/02 18:50146.52013/09/16146.52013/09/162003年観測史上1位の値を更新
高知県高岡郡津野町船戸(フナト)161.0 ]2025/09/04 20:00461.52014/08/104582005/09/061976年
17秋田県北秋田市阿仁合(アニアイ)157.0 ]2025/09/02 13:30224.52018/08/161582007/09/171976年
18高知県吾川郡仁淀川町鳥形山(トリガタヤマ)156.5 ]2025/09/04 20:00436.02014/08/10425.02017/09/172010年
19秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)155.5 ]2025/09/02 14:001872007/09/171872007/09/171976年
20宮崎県宮崎市田野(タノ)154.0 ]2025/09/04 15:50330.02017/09/16330.02017/09/162017年

24時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)462.0 ]2025/09/04 20:00444.02016/09/20444.02016/09/202010年観測史上1位の値を更新
2宮崎県日向市日向(ヒュウガ)401.0 ]2025/09/04 20:00578.02016/09/20578.02016/09/201976年
3宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)340.0 ]2025/09/04 19:109342005/09/069342005/09/061979年
4宮崎県児湯郡高鍋町高鍋(タカナベ)327.5 ]2025/09/04 19:40286.52024/08/29285.02018/09/302017年
5宮崎県延岡市北方(キタカタ)295.5 ]2025/09/04 20:00498 ]2005/09/06498 ]2005/09/061987年
6宮崎県宮崎市宮崎(ミヤザキ)*283.0 ]2025/09/04 19:305631990/09/295631990/09/291976年
7北海道 渡島地方函館市戸井泊(トイトマリ)279.5 ]2025/09/02 10:20305.52021/08/10114.02011/09/062003年これまでの9月の1位の値以上
8宮崎県延岡市延岡(ノベオカ)*277.0 ]2025/09/04 20:00445.52016/09/20445.52016/09/201976年
9宮崎県西都市西都(サイト)262.0 ]2025/09/04 20:00388 ]2005/09/06388 ]2005/09/061976年
10宮崎県東臼杵郡諸塚村諸塚(モロツカ)246.0 ]2025/09/04 20:007382005/09/067382005/09/061979年
11秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)236.5 ]2025/09/03 01:30225.02017/07/232252007/09/181976年観測史上1位の値を更新
12宮崎県宮崎市赤江(アカエ)235.0 ]2025/09/04 20:00462.52017/10/29386.02017/09/162003年
13宮崎県東諸県郡国富町国富(クニトミ)227.5 ]2025/09/04 17:504312005/09/064312005/09/061976年
14大分県佐伯市蒲江(カマエ)225.0 ]2025/09/04 20:004392004/10/20403.52016/09/201976年
15秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)222.0 ]2025/09/03 02:102082007/09/182082007/09/181978年観測史上1位の値を更新
16宮崎県延岡市古江(フルエ)219.5 ]2025/09/04 20:004262001/10/163042005/09/061977年
17秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)213.0 ]2025/09/03 00:201892007/09/181892007/09/182003年観測史上1位の値を更新
18秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)209.0 ]2025/09/03 02:20287.52017/07/232402007/09/181978年
大分県佐伯市佐伯(サイキ)209.0 ]2025/09/04 20:00474.52024/08/293912005/09/061976年
20秋田県大館市大館(オオダテ)205.0 ]2025/09/03 00:30201.02025/08/211631994/09/011976年観測史上1位の値を更新
高知県高岡郡津野町船戸(フナト)205.0 ]2025/09/04 20:00674.02014/08/106042005/09/061976年
(注)24時間降水量について、「*」を付加した地点(気象台等)では、この他に1時間ごとに求めた前24時間降水量の月最大値を1975年以前から統計しています。この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)473.5 ]2025/09/04 20:00468.02024/10/23454.52016/09/202010年観測史上1位の値を更新
2宮崎県日向市日向(ヒュウガ)416.5 ]2025/09/04 20:005812005/09/065812005/09/061976年
3宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)352.0 ]2025/09/04 20:0012382005/09/0612382005/09/061979年
4宮崎県児湯郡高鍋町高鍋(タカナベ)345.0 ]2025/09/04 20:00350.52018/09/30350.52018/09/302017年
5宮崎県延岡市北方(キタカタ)298.5 ]2025/09/04 20:00623 ]2005/09/06623 ]2005/09/061987年
6宮崎県宮崎市宮崎(ミヤザキ)*291.5 ]2025/09/04 20:006191990/09/296191990/09/291976年
7北海道 渡島地方函館市戸井泊(トイトマリ)291.0 ]2025/09/03 10:20330.02021/08/11137.02011/09/072003年これまでの9月の1位の値以上
8宮崎県延岡市延岡(ノベオカ)*279.0 ]2025/09/04 20:005012007/07/144742005/09/061976年
9宮崎県西都市西都(サイト)273.5 ]2025/09/04 20:005572007/07/14547 ]2005/09/061976年
10秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)247.5 ]2025/09/03 16:402672007/09/182672007/09/181976年
11宮崎県宮崎市赤江(アカエ)246.5 ]2025/09/04 20:004872005/09/064872005/09/062003年
12宮崎県東臼杵郡諸塚村諸塚(モロツカ)246.0 ]2025/09/04 20:009442005/09/069442005/09/061979年
13秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)237.0 ]2025/09/03 17:002392007/09/182392007/09/182003年
14宮崎県東諸県郡国富町国富(クニトミ)229.5 ]2025/09/04 20:006512005/09/066512005/09/061976年
15大分県佐伯市蒲江(カマエ)225.5 ]2025/09/04 20:004732004/10/20406.02016/09/201976年
16秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)225.0 ]2025/09/03 17:302442007/09/182442007/09/181978年
17秋田県大館市大館(オオダテ)222.5 ]2025/09/03 17:30208.52025/08/212072007/09/181976年観測史上1位の値を更新
18宮崎県延岡市古江(フルエ)220.5 ]2025/09/04 20:00461.52014/06/054282005/09/061977年
19秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)212.5 ]2025/09/03 17:10319.02025/08/212722007/09/181978年
高知県高岡郡津野町船戸(フナト)212.5 ]2025/09/04 20:00882.52014/08/108272005/09/061976年

72時間降水量の期間最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点期間最大値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
mm年月日 時分(まで)mm年月日mm年月日
1宮崎県児湯郡都農町都農(ツノ)473.5 ]2025/09/04 20:00468.02024/10/24460.02016/09/202010年観測史上1位の値を更新
2宮崎県日向市日向(ヒュウガ)416.5 ]2025/09/04 20:006772005/09/066772005/09/061976年
3宮崎県東臼杵郡美郷町神門(ミカド)352.0 ]2025/09/04 20:0013222005/09/0613222005/09/061979年
4宮崎県児湯郡高鍋町高鍋(タカナベ)345.0 ]2025/09/04 20:00410.02019/07/03350.52018/09/302017年
5宮崎県延岡市北方(キタカタ)298.5 ]2025/09/04 20:00632 ]2005/09/06632 ]2005/09/061987年
6宮崎県宮崎市宮崎(ミヤザキ)*291.5 ]2025/09/04 20:006201990/09/306201990/09/301976年
7北海道 渡島地方函館市戸井泊(トイトマリ)291.0 ]2025/09/04 10:20332.02021/08/12147.52013/09/012003年これまでの9月の1位の値以上
8宮崎県延岡市延岡(ノベオカ)*279.0 ]2025/09/04 20:005142005/09/065142005/09/061976年
9宮崎県西都市西都(サイト)273.5 ]2025/09/04 20:00574 ]2005/09/06574 ]2005/09/061976年
10秋田県北秋田市比立内(ヒタチナイ)247.5 ]2025/09/04 16:40275.02017/08/252742007/09/181976年
11宮崎県宮崎市赤江(アカエ)246.5 ]2025/09/04 20:00778.0 ]2021/09/16778.0 ]2021/09/162003年
12宮崎県東臼杵郡諸塚村諸塚(モロツカ)246.0 ]2025/09/04 20:0010002005/09/0610002005/09/061979年
13秋田県北秋田市脇神(ワキガミ)237.0 ]2025/09/04 17:00312.52022/08/122432007/09/192003年
14宮崎県東諸県郡国富町国富(クニトミ)229.5 ]2025/09/04 20:006992005/09/066992005/09/061976年
15大分県佐伯市蒲江(カマエ)225.5 ]2025/09/04 20:004732004/10/21423.02016/09/221976年
16秋田県鹿角市八幡平(ハチマンタイ)225.0 ]2025/09/04 17:30259.02022/08/122522007/09/181978年
17秋田県大館市大館(オオダテ)222.5 ]2025/09/04 17:30294.02022/08/12212.02023/09/221976年これまでの9月の1位の値以上
18宮崎県延岡市古江(フルエ)220.5 ]2025/09/04 20:005001990/10/084392005/09/071977年
19秋田県仙北市桧木内(ヒノキナイ)213.0 ]2025/09/04 17:10319.02025/08/222852007/09/181978年
20高知県高岡郡津野町船戸(フナト)212.5 ]2025/09/04 20:00918.52014/08/108702005/09/071976年

期間最大風速
順位都道府県市町村地点期間最大値期間平年比年平年値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/sm/s風向年月日m/s風向年月日
1北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)16.3西南西2025/09/02 06:572.08.140 ]///1991/02/1635.4北北東2011/09/221978年
2福島県いわき市小名浜(オナハマ)*15.7北北西2025/09/02 17:365.13.128.8南南東2002/10/0124.4南南東1949/09/011910年
新潟県佐渡市相川(アイカワ)*15.7北西2025/09/02 17:043.15.031.3北西1945/09/1831.3北西1945/09/181911年
4山形県酒田市飛島(トビシマ)15.6西北西2025/09/02 11:34//////39.7西2012/04/0435西南西1991/09/281987年
5京都府京丹後市間人(タイザ)15.2西北西2025/09/02 19:155.22.926北東2004/10/2020北北東1990/09/191977年
6新潟県佐渡市両津(リョウツ)14.2西北西2025/09/02 17:173.54.032.1西南西2012/04/0428.8南西2018/09/041978年
宮崎県宮崎市赤江(アカエ)14.2北北東)2025/09/04 15:373.44.231南東2004/08/3030.3北東2016/09/202003年
8福井県小浜市小浜(オバマ)13.1西北西2025/09/02 20:243.93.423北西1998/09/2223北西1998/09/221992年
9高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*13.0東)2025/09/04 16:211.96.869.8西南西1965/09/1069.8西南西1965/09/101920年
10茨城県筑西市下館(シモダテ)12.52025/09/03 17:135.22.419.62011/09/2119.62011/09/212001年
11静岡県熱海市網代(アジロ)*12.4西南西2025/09/02 21:324.42.839.4北北東2004/10/0927.2北北東2019/09/091937年
12徳島県海部郡美波町日和佐(ヒワサ)12.3東)2025/09/04 18:044.62.734.6東南東2018/09/0434.6東南東2018/09/041976年
13長崎県壱岐市石田(イシダ)12.12025/09/02 09:143.04.029.52020/09/0329.52020/09/032003年
鹿児島県西之表市種子島(タネガシマ)*12.1西)2025/09/04 19:262.15.742.5西南西1964/09/2442.5西南西1964/09/241948年
15和歌山県和歌山市友ケ島(トモガシマ)11.82025/09/03 19:492.84.242.92018/09/0442.92018/09/041998年
愛媛県西宇和郡伊方町瀬戸(セト)11.82025/09/02 01:392.74.343南南東2004/09/0743南南東2004/09/071997年
17秋田県にかほ市にかほ(ニカホ)11.5南西2025/09/02 20:103.53.328.8南西2015/02/1322.2南西2019/09/231976年
宮城県牡鹿郡女川町女川(オナガワ)11.5西北西2025/09/03 10:506.11.921.5西北西2025/03/2612.6西北西2023/09/222011年
19島根県隠岐郡隠岐の島町西郷岬(サイゴウミサキ)11.4西北西2025/09/02 07:062.44.734南西2004/09/0734南西2004/09/072003年
20北海道 根室地方根室市納沙布(ノサップ)11.22025/09/03 02:542.44.730.72014/12/1726.2東北東2011/09/221977年
北海道 日高地方浦河郡浦河町浦河(ウラカワ)*11.2西南西2025/09/02 02:292.74.239.6西北西1958/01/1029.3西1944/09/181927年
青森県八戸市八戸(ハチノヘ)*11.2北西2025/09/03 13:442.34.932.3東北東1943/10/0328.9南西2017/09/181936年
京都府舞鶴市舞鶴(マイヅル)*11.2西2025/09/02 19:414.92.336.5北北東1959/09/2636.5北北東1959/09/261947年
鳥取県鳥取市鳥取(トットリ)*11.2西2025/09/02 17:263.73.029.2北西1961/09/1629.2北西1961/09/161943年

期間最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点期間最大値期間平年比年平年値これまでの
観測史上1位の値
これまでの
9月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向年月日 時分(まで)m/sm/s風向年月日m/s風向年月日
1京都府京丹後市間人(タイザ)27.1西北西2025/09/02 19:139.32.937.6西南西2021/08/0929.12018/09/302009年
2秋田県由利本荘市東由利(ヒガシユリ)25.5北北西2025/09/02 11:5118.21.432.0南南西2012/04/0424.0西南西2017/09/202008年これまでの9月の1位の値以上
3福島県いわき市小名浜(オナハマ)*25.3北北西2025/09/02 17:288.23.148.1南東2002/10/0135.4東南東2007/09/071940年
4新潟県佐渡市相川(アイカワ)*22.0西北西2025/09/02 16:554.45.046.2北西1961/09/1646.2北西1961/09/161940年
5新潟県佐渡市両津(リョウツ)21.5西南西2025/09/02 17:085.44.043.5西2012/04/0439.9南西2018/09/042009年
6宮崎県宮崎市赤江(アカエ)21.1北)2025/09/04 15:35 )5.04.240.1北東2018/09/3040.1北東2018/09/302009年
7秋田県にかほ市にかほ(ニカホ)20.8西南西2025/09/02 23:426.33.337.3南西2015/02/1332.4南南西2018/09/042008年
8北海道 檜山地方檜山郡江差町江差(エサシ)*20.5北西2025/09/02 21:014.44.745.0西南西1954/09/2645.0西南西1954/09/261941年
新潟県新潟市秋葉区新津(ニイツ)20.5西南西2025/09/03 01:037.12.933.9南西2018/03/0131.2西南西2017/09/182008年
10山形県酒田市飛島(トビシマ)20.4西北西2025/09/02 11:32//////51.1西南西2012/04/0435.1西南西2019/09/232008年
11福井県小浜市小浜(オバマ)20.1西北西2025/09/02 20:185.93.438.82017/10/2335.0東南東2018/09/042008年
12岩手県気仙郡住田町住田(スミタ)19.8西2025/09/02 13:189.92.029.4南東2018/10/0121.72013/09/162008年
13新潟県新潟市東区松浜(マツハマ)19.5西2025/09/02 18:164.24.635.5西2010/01/1332.4南西2017/09/182009年
長崎県長崎市長崎(ナガサキ)*19.5西北西2025/09/02 08:458.52.354.3南西1991/09/2754.3南西1991/09/271951年
15北海道 日高地方幌泉郡えりも町えりも岬(エリモミサキ)19.4西南西2025/09/02 06:492.48.147.2北北東2009/10/0846.1北北東2011/09/222008年
16茨城県筑西市下館(シモダテ)19.02025/09/03 17:057.92.433.1西北西2022/05/2729.22011/09/212008年
福岡県福岡市博多区博多(ハカタ)19.0北西2025/09/02 07:265.43.539.12020/09/0739.12020/09/072009年
18群馬県沼田市沼田(ヌマタ)18.9西南西2025/09/02 18:479.02.125.6北西2013/10/1625.3南南東2018/09/302008年
19群馬県吾妻郡中之条町中之条(ナカノジョウ)18.8北北西2025/09/02 18:2613.41.427.7南東2012/06/1924.8南東2012/09/302008年
20静岡県熱海市網代(アジロ)*18.4西南西2025/09/02 21:236.62.863.32004/10/0940.7北北東1995/09/171937年

このページのトップへ