観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
岐阜(岐阜県)
要素名/順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 統計期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月最大3時間降雪量の多い方から (cm) | 14 (2009/12/31) | 13 (2005/12/22) | 11 (2012/2/1) | 11 (2003/12/20) | 11 (2002/2/11) | 10 (2024/1/24) | 10 (2022/12/24) | 10 (2010/1/13) | 10 (2007/1/7) | 10 (2005/2/2) | 1999/ 1 2025/ 5 |
月最大6時間降雪量の多い方から (cm) | 18 (2009/12/31) | 18 (2005/12/23) | 16 (2011/1/16) | 16 (2005/2/2) | 15 (2003/1/5) | 15 (2001/1/20) | 14 (2024/1/24) | 14 (2003/12/20) | 14 (2002/2/11) | 13 (2014/12/18) | 1999/ 1 2025/ 5 |
月最大12時間降雪量の多い方から (cm) | 24 (2005/12/19) | 23 (2011/1/17) | 23 (2002/1/3) | 21 (2005/2/2) | 20 (2010/1/1) | 20 (2009/12/31) | 18 (2012/12/10) | 17 (2003/12/20) | 16 (2015/3/11) | 16 (2002/2/12) | 1999/ 1 2025/ 5 |
月最大24時間降雪量の多い方から (cm) | 32 (2002/1/3) | 29 (2005/12/23) | 27 (2011/1/17) | 26 (2010/1/1) | 22 (2022/2/6) | 22 (2005/2/2) | 22 (2000/2/16) | 20 (2009/12/31) | 20 (2003/12/20) | 19 (2012/12/10) | 1999/ 1 2025/ 5 |
月最大48時間降雪量の多い方から (cm) | 34 (2002/1/4) | 33 (2005/12/24) | 29 (2011/1/18) | 27 (2010/1/2) | 23 (2022/2/7) | 23 (2012/12/11) | 23 (2005/2/3) | 23 (2000/2/17) | 20 (2009/12/31) | 20 (2003/12/21) | 1999/ 1 2025/ 5 |
月最大72時間降雪量>の多い方から (cm) | 35 (2002/1/5) | 33 (2005/12/25) | 31 (2000/2/18) | 29 (2011/1/19) | 27 (2010/1/3) | 23 (2022/2/8) | 23 (2012/12/12) | 23 (2005/2/4) | 20 (2009/12/31) | 20 (2003/12/22) | 1999/ 1 2025/ 5 |
- 寒候年とは、前年8月1日から当年7月31日までの期間のことです。例えば、2008年寒候年は2007年8月1日から2008年7月31日までの期間を示します。
- 値欄の記号の説明