観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
長野(長野県)
要素名/順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 統計期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から (mm) | 56.5 (2017/8/11) | 52.5 (2020/7/21) | 46.0 (2024/9/9) | 43.0 (2023/8/17) | 39.0 (2012/8/17) | 39.0 (2012/7/20) | 37 (2007/8/6) | 37 (1981/7/21) | 36 (1999/9/4) | 35 (1984/9/7) | 1976/ 1 2025/ 5 |
月最大3時間降水量の多い方から (mm) | 75.5 (2017/8/11) | 73.0 (2012/7/20) | 57.0 (2020/7/21) | 49.0 (2012/8/17) | 48.5 (2024/9/9) | 46 (1997/8/8) | 45 (2001/8/4) | 44 (1998/7/10) | 44 (1984/9/7) | 43.5 (2023/8/17) | 1976/ 1 2025/ 5 |
月最大6時間降水量の多い方から (mm) | 92.0 (2017/8/11) | 88.5 (2012/7/20) | 74.5 (2019/10/12) | 71 (1998/7/10) | 69 (1981/8/23) | 67.5 (2013/8/23) | 66.0 (2020/7/21) | 64 (2004/10/20) | 60 (1997/8/8) | 57 (2006/9/6) | 1976/ 1 2025/ 5 |
月最大12時間降水量の多い方から (mm) | 110.5 (2019/10/12) | 108.5 (2013/8/23) | 108 (1981/8/23) | 103 (2004/10/20) | 99.0 (2012/7/21) | 92.5 (2017/8/12) | 88 (1985/6/25) | 84 (1983/9/28) | 82 (1998/7/10) | 74 (2006/7/19) | 1976/ 1 2025/ 5 |
月最大24時間降水量の多い方から (mm) | 134.5 (2019/10/13) | 126 (2004/10/21) | 120.0 (2012/7/21) | 117 (1982/9/12) | 117 (1981/8/23) | 116 (1983/9/28) | 111.5 (2013/8/24) | 106.0 (2021/8/15) | 103 (2006/7/19) | 97 (1996/6/25) | 1976/ 1 2025/ 5 |
月最大48時間降水量の多い方から (mm) | 155.5 (2021/8/15) | 141 (2004/10/21) | 140 (2006/7/19) | 140 (1982/9/12) | 137.5 (2019/10/13) | 133 (1983/9/29) | 122.0 (2012/7/22) | 122 (1996/6/26) | 117 (1981/8/24) | 111.5 (2013/8/25) | 1976/ 1 2025/ 5 |
月最大72時間降水量の多い方から (mm) | 172.0 (2021/8/15) | 166 (2006/7/19) | 154.0 (2016/9/20) | 145 (1982/9/13) | 144.0 (2019/10/14) | 141 (2004/10/22) | 133 (1983/9/30) | 129.0 (2013/8/24) | 122.0 (2012/7/23) | 122 (1996/6/27) | 1976/ 1 2025/ 5 |
- 値欄の記号の説明
- 上記とは別に、日最大1時間降水量と月最大24時間降水量は、単位時間や日界の異なる統計も行っています。この値は、「主な要素」で確認できます。