観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
江差(檜山地方)
| 要素名/順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 統計期間 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から (mm)  | 50.0 (2012/9/9)  | 47 (1992/9/16)  | 45 (1995/8/20)  | 43.0 (2010/8/11)  | 42.5 (2010/8/12)  | 40 (1982/8/22)  | 38.0 (2019/8/23)  | 38 (1986/8/14)  | 38 (1984/7/17)  | 37.0 (2013/8/16)  | 1976/ 4 2025/11  | 
| 月最大3時間降水量の多い方から (mm)  | 105 (1995/8/20)  | 70 (1996/8/23)  | 67 (2006/11/9)  | 65.0 (2010/8/11)  | 64 (1982/8/22)  | 59 (2002/11/11)  | 58.0 (2010/9/7)  | 58 (1984/7/17)  | 55.5 (2019/8/23)  | 55.0 (2013/8/9)  | 1976/ 4 2025/11  | 
| 月最大6時間降水量の多い方から (mm)  | 136 (1995/8/20)  | 119 (1996/8/23)  | 112.0 (2010/8/12)  | 89 (1987/7/11)  | 82.0 (2008/8/3)  | 81.5 (2013/8/9)  | 79 (1982/8/22)  | 76 (2006/11/9)  | 76 (2002/11/12)  | 75 (1998/6/26)  | 1976/ 4 2025/11  | 
| 月最大12時間降水量の多い方から (mm)  | 159.0 (2010/8/12)  | 150 (1995/8/21)  | 130 (1998/5/2)  | 126 (1996/8/23)  | 114.5 (2008/8/3)  | 111 (1997/8/10)  | 103 (2001/9/11)  | 95.0 (2013/8/9)  | 95 (1978/6/21)  | 94 (1987/7/12)  | 1976/ 4 2025/11  | 
| 月最大24時間降水量の多い方から (mm)  | 184.0 (2010/8/12)  | 183 (1995/8/21)  | 169 (1998/5/2)  | 152.5 (2008/8/3)  | 145 (2001/9/12)  | 145 (1997/8/10)  | 128 (1996/8/23)  | 115 (2003/8/9)  | 110.0 (2012/9/9)  | 105 (1998/9/16)  | 1976/ 4 2025/11  | 
| 月最大48時間降水量の多い方から (mm)  | 211 (1995/8/20)  | 204.0 (2010/8/13)  | 183.0 (2008/8/4)  | 172 (1997/8/10)  | 169 (1998/5/3)  | 156 (2001/9/12)  | 145.5 (2012/9/11)  | 138 (1996/8/23)  | 135 (2003/8/10)  | 125.5 (2022/6/30)  | 1976/ 4 2025/11  | 
| 月最大72時間降水量の多い方から (mm)  | 247 (1995/8/21)  | 204.0 (2010/8/14)  | 192 (1997/8/11)  | 183.5 (2008/8/3)  | 174.0 (2012/9/11)  | 169 (1998/5/4)  | 156 (2001/9/13)  | 154 (2002/8/10)  | 149.0 (2013/9/16)  | 138 (1996/8/24)  | 1976/ 4 2025/11  | 
- 値欄の記号の説明
 - 上記とは別に、日最大1時間降水量と月最大24時間降水量は、単位時間や日界の異なる統計も行っています。この値は、「主な要素」で確認できます。
 
