観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
岩見沢(空知地方)
要素名/順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 統計期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から (mm) | 94.0 (2019/8/31) | 56 (1997/10/7) | 50.5 (2017/9/20) | 41 (1988/8/26) | 40.0 (2012/9/12) | 39.5 (2012/9/9) | 39 (1991/9/22) | 38.5 (2023/8/27) | 36.5 (2010/7/4) | 34.0 (2015/8/12) | 1976/ 4 2025/ 5 |
月最大3時間降水量の多い方から (mm) | 103.0 (2019/8/31) | 92 (1997/10/7) | 77 (1988/8/26) | 77 (1981/8/4) | 61.0 (2015/6/3) | 60.0 (2012/9/12) | 51.0 (2017/9/20) | 49 (1991/9/22) | 48.0 (2016/8/20) | 45 (1997/8/10) | 1976/ 4 2025/ 5 |
月最大6時間降水量の多い方から (mm) | 117 (1981/8/4) | 103.0 (2019/8/31) | 99 (1988/8/26) | 93 (1997/10/7) | 88.5 (2015/6/3) | 73 (1986/9/4) | 69.0 (2012/9/12) | 69 (1985/9/1) | 67 (1997/8/10) | 65 (2004/7/9) | 1976/ 4 2025/ 5 |
月最大12時間降水量の多い方から (mm) | 197 (1981/8/4) | 125 (1988/8/26) | 116.0 (2012/9/12) | 109 (2005/8/22) | 103.0 (2019/9/1) | 103.0 (2019/8/31) | 99 (1990/4/23) | 93 (1997/10/7) | 91 (1985/9/1) | 89.0 (2015/6/4) | 1976/ 4 2025/ 5 |
月最大24時間降水量の多い方から (mm) | 264 (1981/8/4) | 149 (1988/8/26) | 127 (1997/10/8) | 123.5 (2022/8/16) | 123.5 (2012/9/12) | 123 (2005/8/22) | 113.5 (2016/8/21) | 111 (2001/9/11) | 106 (1990/4/23) | 103.0 (2019/9/1) | 1976/ 4 2025/ 5 |
月最大48時間降水量の多い方から (mm) | 398 (1981/8/5) | 158 (1988/8/26) | 152.5 (2012/9/12) | 148 (2001/9/12) | 144.0 (2011/9/4) | 137 (1997/10/9) | 129 (2005/8/22) | 124 (1986/9/5) | 123.5 (2022/8/17) | 116.5 (2016/8/22) | 1976/ 4 2025/ 5 |
月最大72時間降水量の多い方から (mm) | 410 (1981/8/6) | 239.5 (2012/9/12) | 163 (1988/8/28) | 153 (2001/9/12) | 147.0 (2011/9/5) | 143.5 (2016/8/23) | 137.5 (2011/8/17) | 137 (1997/10/10) | 130 (2005/8/22) | 128 (1997/8/12) | 1976/ 4 2025/ 5 |
- 値欄の記号の説明
- 上記とは別に、日最大1時間降水量と月最大24時間降水量は、単位時間や日界の異なる統計も行っています。この値は、「主な要素」で確認できます。