すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
Other Languages
ENGLISH
ホーム
防災情報
各種データ・資料
地域の情報
知識・解説
各種申請・ご案内
ホーム
>
各種データ・資料
>
過去の気象データ検索
>
観測史上1~10位の値
観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
長滝(岐阜県)
要素名/順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
統計期間
日最大3時間降雪量の多い方から
(cm)
30
(2005/12/5)
28
(2010/1/14)
26
(1994/1/22)
25
(2018/2/12)
25
(2009/12/19)
25
(1991/1/5)
24
(2022/12/24)
24
(2015/2/10)
24
(1989/11/29)
23
(2021/2/17)
1981/11
2025/ 5
月最大6時間降雪量の多い方から
(cm)
48
(2005/12/5)
39
(1991/12/29)
38
(2009/12/20)
38
(2007/12/31)
38
(1994/1/22)
37
(2022/12/24)
35
(2010/1/14)
34
(2015/2/10)
34
(2003/1/5)
33
(2021/2/17)
1981/11
2025/ 5
月最大12時間降雪量の多い方から
(cm)
76
(2005/12/5)
62
(2007/12/31)
59
(2003/1/5)
56
(2009/12/19)
53
(2005/2/1)
51
(2014/12/22)
51
(1994/1/23)
49
(2004/1/23)
49
(1990/1/24)
48
(2022/12/24)
1981/11
2025/ 5
月最大24時間降雪量の多い方から
(cm)
104
(2005/12/5)
98
(2007/12/31)
97
(2005/2/1)
94
(2008/1/1)
92
(2003/1/5)
74
(2004/1/23)
73
(1991/1/5)
71
(2009/12/20)
70
(2010/1/14)
70
(1983/2/20)
1981/11
2025/ 5
月最大48時間降雪量の多い方から
(cm)
158
(2008/1/1)
142
(2007/12/31)
134
(2009/12/19)
133
(2005/2/2)
124
(1991/1/6)
114
(2005/12/6)
111
(2003/1/5)
107
(2005/1/12)
101
(2012/12/10)
100
(1994/1/24)
1981/11
2025/ 5
月最大72時間降雪量の多い方から
(cm)
172
(2009/12/20)
167
(1991/1/6)
165
(2008/1/2)
142
(2007/12/31)
137
(2005/2/3)
129
(2021/1/10)
125
(2005/1/11)
124
(2003/1/6)
121
(2025/2/8)
119
(2010/1/15)
1981/11
2025/ 5
値欄の記号の説明
利用される方へ
よくある質問(FAQ)
気象観測統計の解説
年・季節・各月の天候
このページのトップへ