観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝山(福井県)
要素名/順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 統計期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から (mm) | 58.5 (2008/8/28) | 53.5 (2022/8/4) | 50 (2001/8/19) | 47.0 (2013/8/1) | 44.0 (2012/9/1) | 43.5 (2023/7/13) | 43 (2005/8/6) | 43 (2004/7/29) | 42 (2005/7/31) | 42 (2004/7/18) | 1993/10 2025/ 5 |
月最大3時間降水量の多い方から (mm) | 94.0 (2008/8/28) | 93.0 (2017/8/25) | 86.5 (2022/8/4) | 80.0 (2023/7/13) | 69.0 (2011/7/7) | 69 (1997/8/6) | 68 (2004/7/18) | 68 (2001/8/19) | 66 (2005/7/4) | 66 (1995/7/14) | 1993/10 2025/ 5 |
月最大6時間降水量の多い方から (mm) | 121.0 (2022/8/4) | 114 (2005/7/4) | 111.0 (2018/7/5) | 110.5 (2017/8/25) | 108.0 (2011/7/7) | 106.0 (2023/7/13) | 99 (1995/7/14) | 97.5 (2008/8/28) | 93 (2004/7/18) | 91.5 (2012/7/21) | 1993/10 2025/ 5 |
月最大12時間降水量の多い方から (mm) | 162.5 (2022/8/4) | 162.5 (2018/7/5) | 154 (2005/7/4) | 144 (2004/7/18) | 141.5 (2011/7/7) | 140.5 (2013/7/29) | 131 (2006/7/19) | 120.0 (2023/7/13) | 117.5 (2010/7/4) | 115.5 (2017/8/25) | 1993/10 2025/ 5 |
月最大24時間降水量の多い方から (mm) | 197 (2006/7/19) | 186 (2005/7/4) | 183.0 (2013/7/30) | 179.0 (2022/8/4) | 178.0 (2018/7/6) | 177.5 (2024/6/23) | 151 (2004/7/18) | 150.0 (2011/7/8) | 138.5 (2010/7/4) | 136.5 (2023/5/30) | 1993/10 2025/ 5 |
月最大48時間降水量の多い方から (mm) | 308 (2006/7/19) | 220.0 (2018/7/7) | 199 (2005/7/5) | 198.0 (2024/6/24) | 186 (1998/8/14) | 184.5 (2013/7/31) | 182.0 (2022/8/5) | 179.0 (2021/8/15) | 175.0 (2011/5/12) | 169 (2004/5/17) | 1993/10 2025/ 5 |
月最大72時間降水量の多い方から (mm) | 438 (2006/7/19) | 248.5 (2013/8/1) | 237.0 (2018/7/7) | 213 (2005/7/4) | 210 (1998/8/15) | 198.5 (2024/6/24) | 188.5 (2011/5/13) | 188.0 (2021/8/15) | 185.0 (2013/7/31) | 182.0 (2022/8/6) | 1993/10 2025/ 5 |
- 勝山では1回統計切断しています。
- 他の期間の値は右のリンクからご覧ください。期間1(直近)期間2
- 値欄の記号の説明
- 最大1時間降水量(10分間隔)のうち、2002年12月31日以前の値は1時間間隔で求めたものです。詳しくは、要素ごとの値の補足説明をご覧ください。