観測史上1~10位の値(年間を通じての値)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
兎和野高原(兵庫県)
要素名/順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 統計期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から (mm) | 65.0 (2011/8/25) | 59.0 (2023/8/15) | 49 (2007/8/22) | 44.0 (2013/8/5) | 44.0 (2008/6/21) | 42.0 (2008/7/13) | 40.5 (2010/8/30) | 40.0 (2022/8/6) | 37.5 (2023/9/10) | 34.5 (2024/7/24) | 2005/12 2025/ 5 |
月最大3時間降水量の多い方から (mm) | 121.5 (2011/8/25) | 89 (2007/8/22) | 73.5 (2017/9/17) | 71.0 (2023/9/10) | 68.5 (2023/8/15) | 67.0 (2016/7/13) | 62.0 (2013/8/1) | 61.5 (2018/7/6) | 57.5 (2022/8/6) | 57.5 (2018/9/30) | 2005/12 2025/ 5 |
月最大6時間降水量の多い方から (mm) | 125.0 (2011/8/25) | 115.5 (2023/8/15) | 111.5 (2017/9/17) | 107.5 (2018/7/6) | 106 (2007/8/22) | 97.0 (2017/10/23) | 94.5 (2008/6/21) | 90.5 (2013/8/1) | 89.5 (2018/9/30) | 89.0 (2015/8/25) | 2005/12 2025/ 5 |
月最大12時間降水量の多い方から (mm) | 196.0 (2023/8/15) | 173.5 (2017/10/23) | 161.0 (2011/8/25) | 155.5 (2018/7/7) | 148 (2007/8/23) | 129.5 (2017/9/18) | 114.5 (2018/9/30) | 112 (2006/7/19) | 109.5 (2017/8/8) | 106.5 (2013/9/4) | 2005/12 2025/ 5 |
月最大24時間降水量の多い方から (mm) | 248.5 (2023/8/15) | 247.5 (2017/10/23) | 215.5 (2018/7/7) | 194.0 (2011/9/3) | 181.5 (2021/8/15) | 161.0 (2011/8/26) | 160.0 (2011/5/30) | 158.0 (2018/10/1) | 157.0 (2018/9/30) | 157 (2006/7/19) | 2005/12 2025/ 5 |
月最大48時間降水量の多い方から (mm) | 358.5 (2018/7/7) | 285.0 (2011/9/4) | 280.0 (2017/10/23) | 264.5 (2023/8/16) | 251 (2006/7/19) | 247.5 (2021/8/15) | 209.5 (2018/10/1) | 207 (2006/10/7) | 206.0 (2018/9/30) | 198.0 (2008/6/22) | 2005/12 2025/ 5 |
月最大72時間降水量の多い方から (mm) | 375.5 (2018/7/8) | 292.0 (2011/9/4) | 280.0 (2017/10/24) | 275 (2006/7/19) | 265.5 (2023/8/17) | 264.5 (2021/8/15) | 235 (2006/10/8) | 214.5 (2008/6/23) | 210.5 (2018/9/10) | 210.0 (2018/10/2) | 2005/12 2025/ 5 |
- 兎和野高原では1回統計切断しています。
- 他の期間の値は右のリンクからご覧ください。期間1(直近)期間2
- 値欄の記号の説明
- 最大1時間降水量(10分間隔)のうち、2002年12月31日以前の値は1時間間隔で求めたものです。詳しくは、要素ごとの値の補足説明をご覧ください。