観測史上1~10位の値(年間を通じての値)

見出しの固定メニューに戻る
主な要素詳細(N時間降水量
)詳細(N時間降雪量)
通年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

標津(根室地方)

要素名/順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位統計期間
日最大1時間降水量(10分間隔)の多い方から
(mm)
50.5
(2015/8/10)
46.0
(2024/8/31)
39
(1991/7/27)
37
(1996/10/4)
36
(1978/9/3)
34
(1993/8/27)
32.0
(2013/9/16)
31.5
(2016/8/21)
31
(1990/8/16)
30.5
(2022/7/23)
1976/ 5
2025/ 5
月最大3時間降水量の多い方から
(mm)
83.0
(2015/8/10)
70
(1992/9/11)
68.0
(2016/9/9)
68.0
(2014/8/11)
68.0
(2013/9/16)
65
(1978/9/3)
64
(1991/7/27)
63.0
(2016/8/21)
59
(1979/10/19)
57
(1996/10/4)
1976/ 5
2025/ 5
月最大6時間降水量の多い方から
(mm)
118
(1992/9/11)
97.0
(2013/9/16)
97
(1979/10/19)
96.5
(2016/9/9)
94
(1989/8/16)
93.5
(2014/8/11)
92.0
(2015/8/10)
88
(1998/9/16)
83.5
(2016/8/21)
82.0
(2013/4/7)
1976/ 5
2025/ 5
月最大12時間降水量の多い方から
(mm)
175
(1992/9/11)
139
(2006/10/8)
136
(1998/9/16)
134.5
(2016/9/9)
131
(1979/10/19)
128
(1989/8/16)
116.0
(2016/8/21)
115.5
(2013/9/17)
113.0
(2015/8/11)
110.5
(2014/8/11)
1976/ 5
2025/ 5
月最大24時間降水量の多い方から
(mm)
189
(2006/10/8)
185
(1992/9/11)
177.0
(2016/9/9)
151
(1979/10/20)
149
(1989/8/17)
147
(1993/8/28)
143
(1998/9/17)
139.0
(2016/8/21)
139
(2001/9/12)
136
(2003/8/10)
1976/ 5
2025/ 5
月最大48時間降水量の多い方から
(mm)
221
(1992/9/12)
216
(2006/10/9)
215.0
(2016/8/23)
184
(2001/9/12)
177.5
(2016/9/10)
164
(1979/10/21)
150
(2003/8/10)
149.5
(2013/4/8)
149
(1989/8/18)
147.0
(2014/7/12)
1976/ 5
2025/ 5
月最大72時間降水量の多い方から
(mm)
253.0
(2016/8/23)
226
(1992/9/12)
216
(2006/10/10)
194
(1989/8/17)
188
(2001/9/12)
178.5
(2016/9/10)
164
(1979/10/22)
158
(2003/8/10)
153
(1998/9/19)
149.5
(2013/4/9)
1976/ 5
2025/ 5


このページのトップへ