月ごとの値
千葉県 2006年(月ごとの値) 降水量合計(mm)
月 | 香取 | 我孫子 | 東庄 | 成田 | 銚子* | 千葉* | 茂原 | 木更津 | 鋸南 | 鴨川 | 勝浦* | 館山* | 佐倉 | 横芝光 | 大多喜 | 船橋 | 牛久 | 坂畑 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
125 | 69 | 96 | 111 | 137.5 | 107.0 | 120 | 100 | 146 ) | 123 | 158.5 | 136.5 | 97 | 113 | 156 | 82 | 118 | 170 | |
112 | 101 | 98 | 110 | 107.5 | 112.0 | 151 | 153 | 82 ) | 161 | 164.0 | 174.0 | 97 | 111 | 203 | 106 | 144 | 195 | |
98 | 77 | 102 | 90 | 130.5 | 81.5 | 102 | 101 | /// | 124 | 131.0 | 119.0 | 76 | 95 | 142 | 83 | 88 | 131 | |
121 | 102 | 148 | 123 | 152.0 | 113.5 | 214 | 124 | /// | 165 | 143.5 | 160.5 | 122 | 143 | 235 | 115 | 150 | 343 | |
104 | 95 | 93 | 119 | 127.0 ) | 100.5 | 129 | 117 | /// | 168 | 156.0 | 168.0 | 112 | 126 | 156 | 87 | 119 | 129 | |
123 | 114 | 110 | 115 | 142.5 | 124.5 | 87 | 98 | /// | 142 | 121.5 | 148.0 | 150 | 112 | 133 | 135 | 84 | 108 | |
178 | 243 | 158 | 168 | 165.0 | 115.5 | 144 | 157 | 138 ] | 191 | 213.0 | 201.5 | 157 | 155 | 198 | 147 | 157 | 203 | |
84 | 77 | 70 | 96 | 137.5 | 168.5 | 105 | 170 | 229 | 130 | 154.0 | 238.5 | 39 ) | 120 | 151 | 80 | 125 | 133 | |
169 | 200 | 133 | 117 | 153.5 | 158.5 | 221 | 77 ] | 118 | 119 | 258.0 | 212.5 | 151 | 138 | 286 | 168 | 210 | 185 | |
513 | 346 | 315 | 427 | 380.5 | 335.0 | 388 | 331 | 224 | 120 ) | 368.0 | 193.5 | 367 | 342 | 420 | 354 | 381 | 333 | |
132 | 110 | 99 | 138 | 125.5 | 109.5 | 169 | 149 | 184 | 192 | 271.0 | 168.5 | 115 | 148 | 195 | 116 | 136 | 125 | |
200 ) | 207 | 187 | 200 | 167.5 | 200.0 | 229 | 251 | 273 | 249 ) | 268.0 | 276.5 | 194 ) | 193 | 277 | 193 | 213 | 264 |
- 値欄の記号の説明
- アスタリスク(*)が付いた地点は地上気象観測地点(気象台・測候所・特別地域気象観測所等)です。
- 赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。
赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。 - アスタリスクの付いていない地点はアメダス地点です。2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、日照計による観測値と単純比較できません。詳しくは要素ごとの値の補足説明をご覧ください。