月ごとの値
千葉県 1999年(月ごとの値) 降水量合計(mm)
月 | 香取 | 我孫子 | 東庄 | 銚子* | 千葉* | 茂原 | 木更津 | 鋸南 | 鴨川 | 勝浦* | 館山* | 佐倉 | 横芝光 | 大多喜 | 船橋 | 牛久 | 坂畑 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 17 | 14 | 28.0 | 17.5 | 17 | 17 | 33 | 15 | 24.0 | 23.0 | 14 | 14 | 22 | 16 | 20 | 30 | |
58 | 39 | 60 | 90.5 | 50.0 | 73 | 55 | 44 | 73 | 104.0 | 50.0 | 43 | 61 | 87 | 37 | 66 | 73 | |
143 | 138 | 185 | 206.5 | 143.0 | 182 | 152 | 199 | 247 | 302.0 | 226.5 | 129 | 192 | 307 | 95 | 168 | 247 | |
205 | 187 | 203 | 184.5 | 200.5 | 269 | 199 | 228 | 260 | 330.0 | 217.0 | 187 | 248 | 365 | 92 | 304 | 334 | |
70 | 87 | 67 | 83.5 | 63.0 | 85 | 87 | 135 | 141 | 123.5 | 117.0 | 69 | 82 | 197 | 64 | 80 | 179 | |
141 | 142 | 133 | 133.0 | 146.0 | 113 | 126 | 135 | 115 | 90.5 | 83.5 | 165 | 124 | 131 | 149 | 136 | 151 | |
177 | 251 | 194 | 117.0 | 285.0 | 201 | 260 | 355 | 234 | 149.5 | 316.0 | 258 | 187 | 198 ) | 265 | 252 | 284 | |
17 ] | 169 | 21 | 14.0 | 186.5 | 128 | 169 | 129 | 74 | 43.0 | 88.5 | 159 | 66 | 37 | 149 ) | 102 | 114 | |
/// | 61 | 62 | 118.5 | 78.0 | 62 | 105 | 40 | 69 | 89.0 | 56.0 | 32 | 43 | 92 | 54 | 59 | 63 | |
326 ] | 122 | 193 | 209.5 | 69.0 | 175 | 114 | 124 | 97 | 215.5 | 134.0 | 68 | 219 | 162 | 77 | 144 | 136 | |
102 | 104 | 80 | 149.0 | 76.0 | 85 | 84 | 110 | 107 | 137.5 | 97.5 | 88 | 68 | 126 | 122 | 98 | 122 | |
29 | 12 | 39 | 67.0 | 16.0 | 21 | 9 | 10 | 12 | 18.5 | 11.0 | 18 | 32 | 19 | 14 | 18 | 21 |
- 値欄の記号の説明
- アスタリスク(*)が付いた地点は地上気象観測地点(気象台・測候所・特別地域気象観測所等)です。
- 赤線は、観測場所を移転した場合、観測装置を変更した場合または観測の時間間隔を変更した場合に、その前後のデータが均質でないことを示します。
赤実線の前後では観測データや観測史上1位などの極値を比較できませんが、赤点線の前後では極値を比較できます。 - アスタリスクの付いていない地点はアメダス地点です。2021年3月2日より、アメダスの日照時間は「推計気象分布(日照時間)」から得る推計値となりましたので、日照計による観測値と単純比較できません。詳しくは要素ごとの値の補足説明をご覧ください。