今日の全国観測値ランキング(5月31日)3時20分現在

ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日最高気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*27.8 ]02:23]35.62017/08/2033.71900/05/281896年
2沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)27.6 ]02:42]35.72009/08/0534.02021/05/241979年
沖縄県那覇市安次嶺(アシミネ)27.6 ]00:52]35.02009/08/0331.02023/05/292003年
4沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)27.5 ]02:53]35.72003/07/2433.92007/05/261978年
5沖縄県石垣市伊原間(イバルマ)27.4 ]03:11]36.12012/07/0833.52021/05/241977年
沖縄県島尻郡久米島町北原(キタハラ)27.4 ]02:22]35.32017/08/0232.12018/05/282003年
7沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)27.3 ]03:03]35.12022/08/2433.22018/05/312013年
沖縄県宮古郡多良間村仲筋(ナカスジ)27.3 ]03:19]35.42009/08/0232.72018/05/312003年
9沖縄県名護市名護(ナゴ)*27.2 ]03:20]35.12009/08/0331.82016/05/301966年
沖縄県那覇市那覇(ナハ)*27.2 ]03:20]35.62001/08/0932.01906/05/201890年

日最低気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 釧路地方川上郡弟子屈町川湯(カワユ)-1.2 ]03:18]-34.01978/02/25-7.62000/05/011977年
2北海道 網走・北見・紋別地方常呂郡佐呂間町佐呂間(サロマ)-0.7 ]03:20]-35.41978/02/17-5.71983/05/061977年
3北海道 釧路地方川上郡弟子屈町弟子屈(テシカガ)0.0 ]02:43]-26.72019/02/09-5.31998/05/041977年
4北海道 根室地方野付郡別海町別海(ベツカイ)0.4 ]03:13]-33.71978/02/25-6.02007/05/011977年
5北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡斜里町斜里(シャリ)0.6 ]02:31]-31.61978/02/17-4.52000/05/011977年
岩手県盛岡市薮川(ヤブカワ)0.6 ]03:20]-27.61988/02/17-7.51987/05/061976年
7北海道 根室地方標津郡中標津町根室中標津(ネムロナカシベツ)0.9 ]02:52]-29.62010/02/06-6.82007/05/012003年
8北海道 十勝地方河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ)1.2 ]03:20]-30.81978/02/17-7.61991/05/041976年
9北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡小清水町小清水(コシミズ)1.3 ]03:16]-32.81978/02/24-4.22007/05/011977年
北海道 十勝地方足寄郡陸別町陸別(リクベツ)1.3 ]03:20]-33.22000/01/27-7.21991/05/041977年

日最高気温の低い方から
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1北海道 釧路地方川上郡弟子屈町川湯(カワユ)0.7 ]00:49]-14.71978/02/16-0.12013/05/071977年
2北海道 釧路地方川上郡弟子屈町弟子屈(テシカガ)3.0 ]00:22]-15.41978/02/160.02013/05/071977年
3北海道 網走・北見・紋別地方常呂郡佐呂間町佐呂間(サロマ)3.1 ]00:04]-14.91978/02/160.82001/05/011977年
北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡小清水町小清水(コシミズ)3.1 ]00:38]-15.31978/02/171.02013/05/081977年
5北海道 根室地方野付郡別海町別海(ベツカイ)3.2 ]00:22]-11.91978/02/171.51980/05/011977年
6北海道 十勝地方足寄郡陸別町陸別(リクベツ)3.3 ]00:06]-12.41978/02/161.41996/05/161977年
7岩手県盛岡市薮川(ヤブカワ)3.4 ]00:01]-12.11985/01/262.52023/05/081976年
8北海道 網走・北見・紋別地方網走郡美幌町美幌(ビホロ)3.5 ]00:02]-15.31978/02/161.02012/05/121977年
9北海道 網走・北見・紋別地方斜里郡斜里町斜里(シャリ)3.7 ]00:02]-16.81978/02/170.42013/05/081977年
10北海道 網走・北見・紋別地方紋別郡遠軽町生田原(イクタハラ)3.8 ]03:10]-14.91978/02/16-0.22013/05/071977年
北海道 釧路地方釧路市阿寒湖畔(アカンコハン)3.8 ]00:02]-14.91978/02/16-1.02001/05/011977年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最高気温が高い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

日最低気温の高い方から
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
時分年月日年月日
1沖縄県那覇市安次嶺(アシミネ)27.3 ]02:51]29.72017/08/0426.92016/05/292003年
2沖縄県島尻郡久米島町北原(キタハラ)27.0 ]00:38]30.02022/08/2627.32016/05/292003年
3沖縄県石垣市伊原間(イバルマ)26.9 ]00:09]29.42016/08/0127.92016/05/291977年
沖縄県那覇市那覇(ナハ)*26.9 ]00:27]29.72017/08/0427.42016/05/291890年
5沖縄県宮古郡多良間村仲筋(ナカスジ)26.8 ]00:55]29.72022/07/1828.72016/05/292003年
沖縄県名護市名護(ナゴ)*26.8 ]01:13]29.82022/08/2627.12016/05/291966年
沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*26.8 ]03:20]29.82014/07/0528.62016/05/291896年
8沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)26.7 ]03:15]29.12015/06/2727.72016/05/292013年
沖縄県宮古島市下地島(シモジシマ)26.7 ]00:28]29.62014/07/0527.92016/05/292003年
沖縄県島尻郡久米島町久米島(クメジマ)*26.7 ]00:39]29.72017/08/0727.72016/05/291958年
(注)上記の表では、備考欄に極値更新状況を表示していません。また、機器障害等により観測を実施できなかった時間帯がある地点は、表示されている観測値より日最低気温が低い可能性があります。
なお、今日の観測終了時点で資料不足値となった地点の観測値は、最終的にはランキングの対象外となります。

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)32.5 ]03:17]145.02022/10/1421.02017/05/132014年
2鹿児島県薩摩川内市川内(センダイ)24.5 ]03:20]76.52022/07/0858.52017/05/121977年
3熊本県八代市八代(ヤツシロ)22.5 ]02:48]772007/07/0753.52010/05/231976年
4熊本県葦北郡芦北町田浦(タノウラ)17.0 ]02:24]1002005/07/0666.52021/05/151976年
福岡県久留米市耳納山(ミノウサン)17.0 ]01:10]80.02012/07/14531995/05/011976年
福岡県朝倉市朝倉(アサクラ)17.0 ]01:22]129.52017/07/05501992/05/081976年
7福岡県久留米市久留米(クルメ)16.0 ]01:05]92.52020/06/27411997/05/081977年
8長崎県南松浦郡新上五島町有川(アリカワ)15.5 ]01:07]120.02011/10/1452.02016/05/031977年
福岡県八女市黒木(クロギ)15.5 ]01:19]91.52012/07/14581995/05/011976年
10佐賀県嬉野市嬉野(ウレシノ)15.0 ]02:23]84.52018/07/06471997/05/081977年
高知県高岡郡佐川町佐川(サカワ)15.0 ]00:01]861976/09/08652003/05/141976年

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)45.5 ]03:20 ]258.02022/10/1441.52022/05/212014年
2佐賀県嬉野市嬉野(ウレシノ)39.0 ]02:50 ]175.02018/07/061061997/05/081977年
3大分県日田市日田(ヒタ)*34.5 ]02:40 ]186.02017/07/05991997/05/141976年
4福岡県八女市黒木(クロギ)32.5 ]02:20 ]174.52012/07/141081995/05/011976年
5高知県安芸郡田野町田野(タノ)31.0 ]00:10 ]148.52018/09/041361998/05/161976年
6福岡県久留米市耳納山(ミノウサン)30.5 ]02:40 ]151.52019/08/281031995/05/011976年
高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*30.5 ]00:40 ]273.02020/09/251061981/05/171976年
8大分県日田市椿ヶ鼻(ツバキガハナ)28.5 ]00:10 ]1412006/07/0476.02023/05/062004年
9佐賀県杵島郡白石町白石(シロイシ)27.5 ]03:00 ]245.02019/08/28811997/05/081976年
大分県大分市大分(オオイタ)*27.5 ]00:10 ]1511993/09/0356.52021/05/171976年
高知県高岡郡佐川町佐川(サカワ)27.5 ]00:10 ]1632004/09/161592003/05/141976年

6時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1大分県日田市日田(ヒタ)*55.5 ]03:20 ]302.02017/07/051131997/05/141976年
2高知県安芸郡田野町田野(タノ)50.5 ]01:10 ]215.02011/09/022131998/05/161976年
3佐賀県嬉野市嬉野(ウレシノ)50.0 ]03:20 ]3021990/07/021291997/05/081977年
4大分県日田市椿ヶ鼻(ツバキガハナ)49.0 ]02:50 ]228.0 ]2012/07/14112.52021/05/202004年
5福岡県八女市黒木(クロギ)47.0 ]03:00 ]301.02012/07/141391995/05/011976年
6東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)45.5 ]03:20 ]337.02022/10/1457.02022/05/212014年
7高知県高岡郡佐川町佐川(サカワ)45.0 ]00:20 ]265.52014/08/032502003/05/141976年
8熊本県阿蘇郡南小国町南小国(ミナミオグニ)44.0 ]03:20 ]2161990/07/02851989/05/111976年
9高知県高知市高知(コウチ)*43.5 ]00:40 ]4441998/09/251841998/05/161976年
10福岡県久留米市耳納山(ミノウサン)42.0 ]03:00 ]189.02019/08/281401995/05/011976年

12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1大分県日田市日田(ヒタ)*79.0 ]03:00 ]330.52017/07/061581997/05/141976年
2大分県中津市耶馬渓(ヤバケイ)74.0 ]02:30 ]277.02022/09/191291995/05/011976年
3大分県宇佐市院内(インナイ)73.5 ]02:40 ]277.02022/09/191132002/05/151976年
4大分県日田市椿ヶ鼻(ツバキガハナ)70.0 ]03:20 ]332.5 ]2012/07/14156.52010/05/232004年
5大分県中津市中津(ナカツ)69.0 ]03:00 ]185.52018/07/0765.52021/05/202011年(5月の1位の値を更新)
6高知県高知市高知(コウチ)*67.5 ]01:30 ]6951998/09/252272001/05/021976年
7福岡県八女市黒木(クロギ)66.0 ]02:30 ]415.52012/07/142071995/05/011976年
高知県高岡郡佐川町佐川(サカワ)66.0 ]01:00 ]402.52014/08/033022003/05/141976年
9大分県由布市湯布院(ユフイン)65.5 ]02:40 ]3982005/09/061142002/05/151976年
高知県香美市大栃(オオドチ)65.5 ]01:30 ]329.02014/08/02166.02008/05/141977年

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1熊本県阿蘇郡南小国町南小国(ミナミオグニ)136.0 ]03:20 ]3791990/07/022032002/05/151976年
2大分県竹田市竹田(タケタ)120.5 ]03:20 ]4582005/09/061722002/05/151976年
3大分県中津市中津(ナカツ)110.5 ]03:20 ]253.52020/07/0775.52021/05/212011年(5月の1位の値を更新)
4大分県豊後大野市犬飼(イヌカイ)104.5 ]03:20 ]4022005/09/061652002/05/161976年
5愛媛県西条市西条(サイジョウ)102.5 ]03:20 ]328.52018/09/30164.52011/05/301976年
6愛媛県西条市成就社(ジョウジュシャ)102.0 ]03:20 ]7652005/09/06205 ]1980/05/211980年
7愛媛県新居浜市新居浜(ニイハマ)100.0 ]03:20 ]375.02018/09/3076.52021/05/212016年
8大分県日田市日田(ヒタ)*99.0 ]03:20 ]370.02017/07/061761995/05/011976年
9大分県臼杵市臼杵(ウスキ)92.5 ]03:20 ]4332005/09/062191980/05/211976年
10佐賀県佐賀市佐賀(サガ)*92.0 ]03:20 ]390.02019/08/281271997/05/141976年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。

48時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1島根県松江市松江(マツエ)*146.5 ]02:00 ]3002006/07/19236.52011/05/121976年
2鳥取県西伯郡大山町塩津(シオツ)137.5 ]01:20 ]3532006/07/19221.52011/05/121977年
鳥取県境港市境(サカイ)*137.5 ]01:20 ]4102006/07/19222.0 ]2011/05/121976年
4長野県木曽郡南木曽町南木曽(ナギソ)137.0 ]01:50 ]349.02021/08/15243.02021/05/221976年
5福井県勝山市勝山(カツヤマ)136.5 ]00:30 ]3082006/07/19175.02011/05/121993年
6熊本県阿蘇郡南小国町南小国(ミナミオグニ)136.0 ]03:20 ]539.02020/07/08214.02010/05/241976年
7長野県松本市上高地(カミコウチ)133.5 ]00:10 ]329.52020/07/08223.02011/05/121976年
8島根県松江市鹿島(カシマ)130.0 ]00:20 ]3422006/07/19195.02011/05/121976年
9福井県大野市大野(オオノ)127.5 ]00:30 ]2732006/07/19180.52011/05/121976年
長野県上伊那郡宮田村宮田高原(ミヤダコウゲン)127.5 ]01:50 ]399 ]2006/07/19239.52011/05/121976年

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mm時分(まで)mm年月日mm年月日
1島根県松江市松江(マツエ)*146.5 ]03:20 ]3702006/07/18238.52011/05/131976年
2鳥取県西伯郡大山町塩津(シオツ)137.5 ]03:20 ]4222006/07/19225.52011/05/131977年
鳥取県境港市境(サカイ)*137.5 ]03:20 ]4672006/07/19223.5 ]2011/05/131976年
4長野県木曽郡南木曽町南木曽(ナギソ)137.0 ]03:20 ]395.52021/08/15258.02021/05/211976年
5福井県勝山市勝山(カツヤマ)136.5 ]03:20 ]4382006/07/19188.52011/05/131993年
6熊本県阿蘇郡南小国町南小国(ミナミオグニ)136.0 ]03:20 ]559.52020/07/082411993/05/011976年
7長野県松本市上高地(カミコウチ)135.0 ]03:20 ]4002006/07/19235.52011/05/131976年
8島根県松江市鹿島(カシマ)130.0 ]03:20 ]3972006/07/19197.52011/05/131976年
9福井県大野市大野(オオノ)127.5 ]03:20 ]3852006/07/19188.52011/05/131976年
長野県上伊那郡宮田村宮田高原(ミヤダコウゲン)127.5 ]03:20 ]474 ]2006/07/19254.02011/05/131976年

日降水量(5mm以上のみ) 3時00分の値
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
mmmm年月日mm年月日
1佐賀県嬉野市嬉野(ウレシノ)35.5 ]439.52021/08/14185.02011/05/101977年
2東京都青ヶ島村青ヶ島(アオガシマ)33.5 ]344.52022/10/1494.52019/05/012014年
3大分県日田市日田(ヒタ)*32.0 ]336.02017/07/05166.01995/05/011942年
4福岡県久留米市耳納山(ミノウサン)30.0 ]318.02018/07/061921995/05/011976年
5福岡県八女市黒木(クロギ)28.5 ]415.02012/07/142161995/05/011976年
6佐賀県杵島郡白石町白石(シロイシ)27.5 ]3311990/07/021121997/05/081976年
7福岡県朝倉市朝倉(アサクラ)25.0 ]516.02017/07/051422002/05/151976年
8長崎県西海市西海(サイカイ)24.5 ]261.02021/08/1476.02023/05/062021年
福岡県久留米市久留米(クルメ)24.5 ]323.52019/07/211251995/05/011977年
10佐賀県佐賀市佐賀(サガ)*24.0 ]366.51953/06/25177.71933/05/161890年

日最大風速
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)16.0 ]東北東]03:11]44.9南西2015/08/2325.8北西2015/05/112013年
2高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*14.3 ]北東]00:01]69.8西南西1965/09/1039.8東北東1965/05/031920年
3沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)14.0 ]北東]00:10]42.62015/09/2822.02011/05/282003年
4沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)13.7 ]東北東]03:14]42.6 ]南南東2010/09/1922.3北北東2011/05/281979年
5沖縄県宮古島市下地島(シモジシマ)13.0 ]東]01:36]49北西2003/09/1145.8西南西2015/05/122003年
沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*13.0 ]東北東]02:01]53.0南東1977/07/3128.8北西2015/05/111897年
7沖縄県宮古島市宮古島(ミヤコジマ)*12.3 ]東北東]02:28]60.8北東1966/09/0533.6北北東1951/05/091937年
8東京都大田区羽田(ハネダ)11.9 ]東北東]03:19]34.8南南東2019/10/1226.32015/05/121993年
9沖縄県八重山郡与那国町与那国島(ヨナグニジマ)*11.8 ]北北東]01:44]54.6南東2015/09/2825.82011/05/281956年
10沖縄県宮古島市鏡原(カガミハラ)11.7 ]東北東]01:54]42 ]南西2003/09/1133.4南南東2011/05/282003年

日最大瞬間風速
順位都道府県市町村地点観測値昨日までの
観測史上1位の値
昨日までの
5月の1位の値
統計開始年備考
m/s風向時分m/s風向年月日m/s風向年月日
1沖縄県八重山郡竹富町波照間(ハテルマ)22.0 ]東北東]03:12]57.52015/09/2834.9北西2011/05/282009年
2沖縄県石垣市盛山(モリヤマ)21.6 ]東北東]03:06]67.4南南西2015/08/2336.0北西2015/05/112013年
3沖縄県石垣市石垣島(イシガキジマ)*20.2 ]東北東]01:38]71.0南南西2015/08/2344.1北西2015/05/111941年
4沖縄県宮古島市宮古島(ミヤコジマ)*19.1 ]東北東]01:46]85.3北東1966/09/0545.9南南東2011/05/281938年
5沖縄県宮古島市鏡原(カガミハラ)18.5 ]東]03:08]61.2東北東2019/09/0550.4南東2011/05/282009年
6沖縄県八重山郡竹富町大原(オオハラ)17.9 ]北東]02:26]60.8東南東2010/09/1942.3北西2011/05/282008年
7沖縄県石垣市伊原間(イバルマ)17.2 ]東北東]03:15]54.6南西2015/08/2340.4北西2011/05/282009年
8沖縄県八重山郡与那国町所野(トコロノ)17.0 ]北東]01:49]63.8東北東2015/09/2830.32011/05/282009年
沖縄県宮古島市下地島(シモジシマ)17.0 ]東]03:06]58.6西南西2015/05/1258.6西南西2015/05/122009年
高知県室戸市室戸岬(ムロトミサキ)*17.0 ]北東]00:03]84.5 ]西南西1961/09/1646.0東北東1965/05/031921年


備考欄の極値更新状況は、観測開始または移転等により観測環境が変わって10年目以降の地点を対象としています。

このページのトップへ