3月20日(日)20:25 UTCから「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
3月20日(日)~3月23日(水)10:17 UTC ~ 16:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
3月7日(月)~3月19日(土)10:17 UTC ~ 16:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
3月5日(土)20:30 UTCから「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
3月1日(火)~3月10日(木)の期間、太陽雑音干渉により、衛星-地上局間の通信品質が劣化します。
3月4日(金)~3月7日(月)は特に影響が強いため、観測を中止します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
3月1日(火)22:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
2月29日(月)~3月6日(日)10:17 UTC ~ 16:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
ひまわり7号」の春分期観測運用に伴い,以下期間は,観測を中止, または画像の一部に太陽迷光による影響がある可能性があります。
2月23日(土)22:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
2月12日(金)16:17 UTC ~ 20:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
2月10日(水)14:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月30日(土)04:17 UTC ~ 09:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月28日(木)20:31 UTCから「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
1月27日(水)02:17 UTC ~ 07:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月12日(火)03:15~04:30 UTC に「ひまわり7号」のマニュアルコマンド運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
1月16日(土)16:17 UTC ~ 20:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月16日(土)01:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
1月15日(金)19:17 UTC ~ 21:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月13日(水)15:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月9日(土)01:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
1月2日(土)04:17 UTC ~ 10:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月2日(土)02:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
12月31日(木)04:17 UTC ~ 09:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月22日(日)21:17 UTC ~ 11月23日(月)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月21日(土)04:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
11月20日(日)19:17 UTC ~ 11月21日(土)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月13日(金)20:03 UTCから「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
11月9日(月)10:17 UTC ~ 14:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月8日(日)09:17 UTC ~ 14:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月6日(金)08:17 UTC ~ 13:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
10月25日(日)22:17(UTC) ~ 10月26日(月)03:17(UTC) に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
10月24日(土)20:02 UTCから「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
10月23日(金)21:17(UTC) ~ 10月24日(土)01:17(UTC) に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
10月8日(木)20:06 UTCから「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
太陽妨害による気象衛星通信所(CDAS)と「ひまわり7号」間の衛星通信回線の
品質劣化のため,以下の期間は観測を中止(休止)します。
また、前後の期間も配信画像に乱れが生じたり,配信が途絶する可能性があります。
10月5日(月)~10月14日(水), 10:17(UTC) ~ 16:17(UTC)に太陽による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
10月5日(月)07:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
9月26日(土)22:17(UTC) ~ 9月27日(日)03:17(UTC) に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
9月24日(木)~10月4日(日), 10:17(UTC) ~ 16:17(UTC)に太陽による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
9月22日(火)20:11 UTC に「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
9月21日(月)08:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
9月7日(月)09:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
9月1日(火)~9月22日(火)10:17 UTC ~ 16:17 UTC に太陽による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
9月1日(火)02:17 UTC ~ 07:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
8月29日(土)22:17 UTC ~ 8月30日(日)04:17 UTC に月による干渉回避の
ため「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
8月19日(水)15:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
8月18日(火)15:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
「ひまわり7号」の秋分期観測運用に伴い,以下期間は,観測を中止, または画像の一部に太陽迷光による影響がある可能性があります。
8月16日(日)13:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
8月10日(月)07:25 UTC ~ 08:25 UTC に「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
8月5日(水)04:17 UTC ~ 08:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
8月3日(月)02:17 UTC ~ 07:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
7月31日(金)20:25 UTCに「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
7月22日(水)15:17 UTC ~ 21:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
7月20日(月)15:17 UTC ~ 20:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
7月19日(日)15:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
7月17日(金)13:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
7月8日(水)04:17 UTC ~ 10:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
7月6日(月)04:17 UTC ~ 08:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
7月3日(金)13:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
6月26日(金)14:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
6月25日(木)19:17 UTC ~ 6月26日(金)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
6月24日(水)16:17 UTC ~ 22:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
6月22日(月)16:17 UTC ~ 21:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
6月11日(木)07:17 UTC ~ 13:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
6月9日(火)04:17 UTC ~ 10:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
5月28日(木)20:17 UTC ~ 5月29日(金)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
5月26日(火)19:17 UTC ~ 5月27日(水)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
5月25日(月)16:17 UTC ~ 22:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
5月17日(日)16:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
5月15日(金)10:17 UTC ~ 14:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
5月13日(水)08:17 UTC ~ 13:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
5月11日(月)20:15 UTCに「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
5月1日(金)22:17 UTC ~ 5月2日(土)03:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
4月30日(木)22:17 UTC ~ 5月1日(金)02:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
4月28日(火)20:17 UTC ~ 4月29日(水)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
4月12日(日)19:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
4月17日(金)10:17 UTC ~ 15:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
4月15日(水)09:17 UTC ~ 13:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
4月11日(土)19:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
4月11日(土)10:17 UTC ~ 14:17 UTC に太陽による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
4月3日(金)22:17 UTC ~ 4月4日(土)04:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
4月1日(水)22:17 UTC ~ 4月2日(木)03:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
3月21日(土)~4月10日(金),10:17 UTC ~ 16:17 UTC に太陽による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
3月20日(金)20:25 UTCに「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
3月8日(日)02:17 UTC ~ 07:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
3月5日(木)22:17 UTC ~ 3月6日(金)02:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
3月5日(木)20:29 UTCに「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
3月4日(水)22:17 UTC ~ 3月5日(木)04:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
太陽妨害による気象衛星通信所(CDAS)と「ひまわり7号」間の衛星通信回線の
品質劣化のため,以下の期間は観測を中止(休止)します。
また、配信画像に乱れが生じたり,配信が途絶する可能性があります。
2月28日(土)~3月20日(金),10:17 UTC ~ 16:17 UTC に太陽による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
2月27日(金)13:17 UTC ~ 16:17 UTC に太陽による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
2月25日(水)22:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
2月21日(土)14:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
2月19日(木)13:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
2月18日(水)22:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
2月16日(月)20:32 UTCに「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
「ひまわり7号」の春分期観測運用に伴い,以下期間は,観測を中止, または画像の一部に太陽迷光による影響がある可能性があります。
2月9日(月)04:17 UTC ~ 08:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
2月8日(日)04:17 UTC ~ 07:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
2月6日(金)02:17 UTC ~ 07:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月28日(水)20:31 UTCに「ひまわり7号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
1月25日(日)16:17 UTC ~ 21:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月23日(金)15:17 UTC ~ 19:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月12日(月)04:17 UTC ~ 09:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月12日(月)01:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
1月10日(土)04:17 UTC ~ 08:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
1月5日(月)01:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
12月28日(日)16:17 UTC ~ 22:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
12月26日(金)16:17 UTC ~ 20:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
12月23日(火)02:02 UTC に「ひまわり7号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
12月16日(火)07:17 UTC ~ 13:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
12月13日(土)04:17 UTC ~ 09:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
12月1日(月)20:17 UTC ~12月2日(火)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月29日(土)16:17 UTC ~11月30日(日)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月26日(水)12:18 UTCに「ひまわり6号」システムの保守作業を実施します。
この作業に伴い,以下のとおりプロダクトの配信を停止(休止)します。
11月20日(木)02:56 UTCに「ひまわり6号」の南北軌道制御運用を実施します。
この運用に伴い,同制御運用後の数日間,全画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月20日(木),「ひまわり」地上設備の保守作業に伴い,以下のとおり,LRITの配信時間を変更します。
11月19日(水),「ひまわり」地上設備の保守作業に伴い,以下のとおり,LRITの配信時間を変更します。
11月18日(火)07:14 UTC ~ 14:14 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり6号」の南側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月16日(日)04:14 UTC ~ 13:14 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり6号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月10日(月)から11月28日(金)まで,「ひまわり」地上設備の定期保守点検作業を実施します。
この作業に伴い,以下の期間は,「ひまわり6号」による観測運用を実施します。
11月4日(火)22:17 UTC ~11月5日(水)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
11月3日(月)22:17 UTC ~11月4日(火)01:17 UTC に月による干渉回避のため
「ひまわり7号」の北側地球センサー抑止運用(片側運用)を実施します。
この運用に伴い,衛星の姿勢データの精度低下の影響により以下の時間帯で
画像に位置ずれが発生する場合があります。
(注)「日本標準時」=「UTC(協定世界時)」+「9時間」