運輸多目的衛星(MTSAT)の運用は終了しました。

春分・秋分期の観測運用

春分・秋分の時期は、地上から見て1日に1回、衛星の背後を太陽が通過します。 その時、太陽の放射により地上局と衛星との通信が劣化または途絶することがあります。 このため配信画像に乱れが生じたり、配信が途絶えたりすることがあります。これを太陽妨害と呼んでいます。

春分・秋分とその前後の時期は、地上局だけでなく衛星側でも影響を受けます。 この時期は、「ひまわり」-地球-太陽とほぼ一直線に並ぶことがあり、ひまわりの観測機器に太陽光が入射することがあります。 入射した太陽光は、観測機器内で反射するため、地球画像へ観測機器の構造物の一部が映りこむなどの影響が生じることがあります。 この観測機器内で反射する太陽光を「太陽迷光」と呼んでいます。 ひまわりでは、太陽迷光による影響を避けるため、春分・秋分期の観測運用を行います。

観測計画(太陽妨害及び観測計画)