20世紀末(1980~1999年)を起点とした21世紀末(2076~2095年)の将来気候の予測
降水量の変化予測(地球温暖化予測情報第9巻)
- 21世紀末の年降水量の気候変化予測は、増減傾向が異なる地域が多く、年々の変動幅に対して地球温暖化に伴う変化が小さいことから、ほぼ全国的に有意な変化傾向はみられない。

棒グラフは4通りのモデルパターン平均、黒い縦棒は年々変動の標準偏差(左:20世紀末、右:21世紀末)
1981~2010年における年および季節別の降水量(単位:mm)
1981~2010年の平均値 | 年 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 |
---|---|---|---|---|---|
松山 | 1314.9 | 351.7 | 504.7 | 295.1 | 161.9 |
宇和島 | 1648.5 | 396.8 | 671.7 | 395.4 | 183.7 |
季節別の降水量の変化予測(地球温暖化予測情報第9巻)
- 降水量の変化は、気候の年々変動の範囲におおむね収まっているとみられる。

20世紀末と21世紀末の年平均値の偏差(単位:mm)
黒:20世紀末、赤:21世紀末
縦軸は20世紀末の年平均気温からの偏差、折れ線は通年半旬値
陰影は年々変動の標準偏差(5半旬で平滑化したもの)