高知県の初霜・初雪・初氷・初冠雪の観測結果

観測種目 2025年
(2024~25)
2024年
(2023~24)
2023年
(2022~23)
2022年
(2021~22)
2021年
(2020~21)
平年値 最早 最晩
初霜 2024年
12月15日
2023年
12月2日
2022年
12月15日
2021年
12月2日
2020年
12月16日
11月29日 1949年
10月31日
2004年
12月24日
初氷 2024年
12月15日
2023年
12月22日
2022年
12月15日
2021年
12月2日
2020年
12月16日
12月10日 2002年
11月5日
1999年
1月5日
初雪 2024年
12月19日
2024年
1月23日
2022年
12月22日
2021年
12月17日
2021年
1月7日
12月21日 1924年
11月9日
1915年
2月28日
初冠雪
(国見山)
2025年
1月10日
2024年
3月21日
2022年
12月23日
2022年
1月6日
2021年
1月12日
1月8日 1983年
11月18日
2024年
3月21日
2020年2月3日から、初雪の観測は目視による観測から、機械による自動観測に変わりました。
このため、初雪の最早・最晩は統計切断となっていますが、参考のため観測方法が変わる前の統計値を掲載しておりますので、取り扱いにご留意願います。