近年、地球温暖化の影響もあり、全国的に大雨や洪水による大きな災害が頻発しています。
 金沢地方気象台では大雨をはじめ暴風、大雪、地震、火山などの自然現象を常時監視しながら、適切に各種防災情報を県、各市町及び県民の皆様に提供しており、防災官庁としての役割を担っています。
金沢地方気象台について
気象台の役割
気象台の業務
| 担当 | 業務の概要 | 
|---|---|
| 業務・危機管理グループ | 気象台の庶務、経理、人事、福利厚生、庁舎管理  | 
| 防災管理グループ | 気象災害の防止に関する調査及び注意報、警報の発表基準の作成  | 
| 観測予報管理グループ | 地上気象観測、高層気象観測、生物季節観測  | 
お問い合わせ
 気象庁が発表している情報は、ホームページに掲載しております。
 石川県の天気予報や防災情報については、「石川県の防災情報 データリンク集」をご利用ください。
| お問い合わせ内容 | 電話番号 | 受付時間 | 
|---|---|---|
最新の天気予報や警報、注意報の発表状況を電話で確認したい場合  |        
03-5422-1018(自動応答)  | 
24時間対応(※)  | 
火山噴火や竜巻などを目撃した場合の通報  |  
0570-015-024 | 24時間対応 | 
気象台見学、出前講座  |  
076-260-1461 | (平日)08:30~17:15 | 
気象証明・鑑定、過去の資料照会  |  
076-260-1462 | (平日)08:30~17:15 | 
アクセス

所在地
〒920-0024 金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎8階交通機関
- JR北陸新幹線、IRいしかわ鉄道「金沢」駅から徒歩20分
 - 金沢駅西口6番バス乗り場から"県庁方面"行きのバス乗車。北鉄バス「駅西合同庁舎前」バス停から徒歩1分
 
