石垣島地方気象台では、観測の結果や警報、注意報の発表状況について、依頼を受けたその事実を観測記録から確認した場合に「証明書」を、各種観測資料をもとに科学的に事実を判断した場合に「鑑定書」を発行しています。
気象証明・鑑定については、石垣島地方気象台防災(0980-82-2170)にご相談ください。
石垣島地方気象台では、観測の結果や警報、注意報の発表状況について、依頼を受けたその事実を観測記録から確認した場合に「証明書」を、各種観測資料をもとに科学的に事実を判断した場合に「鑑定書」を発行しています。
気象証明・鑑定については、石垣島地方気象台防災(0980-82-2170)にご相談ください。
証明できる記録(主なもの) | 鑑定できる記録(主なもの) |
---|---|
アメダスについては1~4まで |
|
※雷の観測記録に関する気象証明をご希望の方は、よくあるご質問のページをご覧ください。
保険会社によっては、気象証明は必要なく、気象庁ホームページの観測記録を印刷したものでも差し支えないという場合もあります。
まずは保険会社にご確認ください。
気象証明・鑑定を受ける場合には、石垣島地方気象台防災(0980-82-2170)へご連絡ください。
証明・鑑定依頼書の記入
証明を受けようとする事実・目的・必要通数などを記載した「証明・鑑定依頼書」を記入・提出していただきます。
「証明・鑑定依頼書」はこちらからダウンロードできます(PDF形式)。
<証明の場合の記入例>
注意報などの発表状況の証明を受ける場合
降水量など観測値の証明を受ける場合
<鑑定の場合の記入例>
海上での気象状況について鑑定を受ける場合
郵送による依頼書の送付にあたっては、手数料分の収入印紙、返信用の封筒(定型)と切手を同封ください。
なお、簡易書留での返送を希望される場合は、その分の料金もご負担願います。
<手数料>(各1通につき)
証明書:5枚まで5,300円
鑑定書:5枚まで7,900円
5枚を超える場合は、5枚または端数を増すごとに1通分の金額が加算されます。
6~10枚:10,600円(証明書)、15,800円(鑑定書)
11~15枚:15,900円(証明書)、23,700円(鑑定書)
オンライン電子申請も可能ですので、ご利用の方は証明・鑑定を受けるにはからご利用方法をご確認のうえ、お問合せください。
気象台には、「落雷で電化製品が壊れたので、保険請求のため落雷証明が欲しい。」等の問い合わせがありますが、気象台では落雷証明の発行はしておりません。
民間気象会社の中には落雷証明書の発行サービス(有料)を行っているところがあります。
気象証明・鑑定についてのリンク集