福井地方気象台では、防災・気象知識の普及啓発と防災情報の利用促進のために、気象や地震、津波、火山、気候変動等について職員を講師として派遣する「出前講座」を行っております。
なお、講座をご依頼いただく場合、会場での新型コロナウイルス感染症対策をお願いします。
出前講座
出前講座について
対象
福井県内の地方公共団体、教育機関、市民団体などが主催する非営利を目的とするおおむね10名以上の方が参加される講演会等に限らせていただきます。営利を目的とした講演会は、お受けできません。
内容
「天気予報」、「台風」、「大雨と災害」、「気象観測」、「地域の気象特性」、「気候変動・地球温暖化」、「地震・津波・火山」等、気象台の業務に関連するものでしたらご要望にお応えできます。
講座の内容や難易度は、希望に応じて調整しますので、事前にご相談ください。
講座の内容や難易度は、希望に応じて調整しますので、事前にご相談ください。
費用
講演料(謝金)は不要です。ただし、交通費の実費負担については法(国家公務員の旅費に関する法律)の規定に基づいた負担をお願いする場合があります。
申し込み方法
・原則として、講座を希望される日の1か月前までにご連絡ください。
・出前講座申込書[PDF形式] [word形式]に必要事項をご記入いただき、下記メールアドレスまでお申し込みください。
e-mail: goiken-fukui[at]jma.go.jp ([at]は@に置き換えてください)
(申込書の持参、または郵送でも受け付けています) ・メールをお送りされた後、受付窓口へ電話にて確認の連絡をお願いします。
・出前講座申込書[PDF形式] [word形式]に必要事項をご記入いただき、下記メールアドレスまでお申し込みください。
e-mail: goiken-fukui[at]jma.go.jp ([at]は@に置き換えてください)
(申込書の持参、または郵送でも受け付けています) ・メールをお送りされた後、受付窓口へ電話にて確認の連絡をお願いします。
連絡事項
・講座は、原則として平日の勤務時間内(08時30分~17時15分)とさせていただきます。
・業務多忙等により、講師の派遣ができない場合や気象台からの移動が困難の場合はお断りすることもあります。
・重大な気象災害の発生の恐れがある場合や大きな地震が発生した時などは、当日又は講演途中でも中止にさせていただく場合があります。
・業務多忙等により、講師の派遣ができない場合や気象台からの移動が困難の場合はお断りすることもあります。
・重大な気象災害の発生の恐れがある場合や大きな地震が発生した時などは、当日又は講演途中でも中止にさせていただく場合があります。
お問い合わせ先
受付窓口:福井地方気象台業務危機担当:08時30分~12時00分、13時00分~17時15分
電話番号:0776-24-0096
電話番号:0776-24-0096